
スプーンフォークの練習時期や子どもの食事自立について相談しています。おすすめのスプーンフォークについて教えて欲しいとのことです。
スプーンフォークっていつから練習させましたか😭?
掴み食べも少ししかできません🥲
せんべいやボーロは、掴み食べ、指で摘むこともしっかりできるんですがご飯になると、新しい感覚がたくさんになるからか遊んじゃってできなくなります🥲
スプーンとかも持たせてみてもまだまだ興味津々で振り回してじっくり眺めて終わりです🥲
どれくらいから少しでも自分で食べられるようになりますか😣?
スプーン練習でおすすめのスプーンフォーク教えていただけると嬉しいです🥰✨
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

まる
うちの子は1歳過ぎてすぐ練習始めて、1歳4ヶ月くらいで1人で食べれるようになりました!
うちの子も、私が料理からっきしなのもあってせんべいとか食パンぐらいしかつかみ食べの練習させなかったです😅あとご飯が手につくのが嫌みたいで、家では離乳食はほぼつかみ食べしませんでした!
ただ1歳3ヶ月くらいから保育園に入ったんですが、給食はつかみ食べしてたみたいです😂
あと1歳4ヶ月くらいでスプーンとフォーク1人で使えるのは早いみたいで、先生に「保育士になってこんなに早く上達する子は初めて見ました」って言われました😂しかもフォークは家で全く練習してなかったのに、保育園で勝手に使えるようになってました😂😂
なのでまだできなくて全然大丈夫だと思います!
スプーンとフォークはエジソンの9ヶ月〜のやつ使ってました。
個人的にはスプーンフォークよりも、シリンコンのすくいやすいボウルみたいな器を使ってたのが良かった気がします!私はKEYUCAで買いましたが未だに現役で使ってます✨

Eママ
うちの息子は自閉症で練習させるととにかく怒鳴って「いやー」と癇癪起こすほどで大変でした💦
幼稚園に入園した頃(去年4月)まだスプーンやフォークで上手に食べてくれず😭
幼稚園の先生に相談したら「息子さんのやる気にかけるしかないですね!根気強く本人がやる気を出すまで見守る事!大人がやってと言ってもやらないので!でもご飯の度に使わなくてもテーブルにセットして下さい!」
とアドバイスもらって数ヶ月本人のやる気を待ちながら様子見続けました。そしたらだんだんスプーンやフォークに興味を示し「やってみる!」と言い出し今ではまだそんなに上手ではないですがスプーンやフォークを使ってくれるようになりました🌟
あと息子は全く効果ありませんでしたがおもちゃをご飯に見立ててスプーンですくう練習をしてみてはいかがでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨✨
参考になります😭✨
本人のやる気は必要ですよね🥲
本人のやる気も待ちつつ練習しようと思います😣ありがとうございます💡- 1月13日
-
Eママ
上手くいくといいですね⭐️
無理せず頑張って下さいね!- 1月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨✨
参考になります😭✨
器も用意してみようと思います😳💡ありがとうございます!