
1歳の息子の食事について、鉄分が足りているか心配です。牛乳を飲ませすぎると鉄分の吸収が阻害されるため、市販の鉄分入り食品を活用すべきでしょうか?
お子さんの食事で鉄分ってどれくらい気にしていますか?
1歳になりミルクを卒業した息子の食事ですが、ほうれん草の卵とじや豆腐ハンバーグ(ひじき入り)、おやつにきなこ入りのおやきなど、一応鉄分が多いと言われる食材を使っているつもりですが、鉄分不足にならないか心配でして😓
息子は牛乳が好きでおやつのときは牛乳を50mlにしてお茶を沢山飲ませて、寝る前に150~200ml飲みます。
牛乳を飲ませすぎると鉄分の吸収を阻害するとネットで見て、なるべくお茶を飲ませますが牛乳を飲みたがるので1日300mlは超えないように気をつけています。
市販の鉄分入りのものをもっと活用するべきでしょうか?
- ままり(2歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
鉄分だけめっちゃ気にしてます💦
ただ気にしながら献立作るのは辛いので、市販のレバーパウダーと鉄分強化されてるきな粉を毎日あげてて、それさえあげれば大丈夫!ってことにしてます

ei
足りてるのかどうかはわからないですが、どうしても気になってしまったり献立で悩んでおられていてお茶をたくさん飲まれるなら鉄まろとか使用してみてはどうでしょうか😊お茶を沸かすときに入れたらそれだけで鉄分補給できるので!うちも使ってますがお茶の味に変化とかもないですよ☺️
コメント