※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
お金・保険

積立NISAについて、銀行とネット証券のメリット・デメリットを知りたい。知識が浅いが、直接手続きできる銀行が良いかも。時間がある時に教えてほしい。

積立NISAに詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。今年より新NISAが始まることより色々なメディアで紹介されており、気になっていました。
先日地方銀行へ訪れた際に積立NISAをすすめられました。

銀行でNISAを始めた方がいいのか楽天などのネット証券の方が手数料などがかからないなどそれぞれのメリットやデメリットを教えて欲しいです。

頑張ってNISAのことや株のことなども最近勉強してはいますが、まだまだ知識は浅いので、直接会って手続きできる銀行が私的にはあっているのかなぁとも思っています。

家事や育児で大変かと思いますが、お時間ある時にぜひ教えていただきたいです。

コメント

ままり🌻

元地方銀行の銀行員です。

私は当時から変わらず銀行で続けています。
銘柄の多さなどは証券会社の方がはるかに多いのと、対面で話したりがないので人件費が削られ手数料が安いとは思います。

ただし、積立ニーサは購入手数料無料のものばかりで、信託報酬という維持費みたいな手数料が若干かかるだけです。

結論、積立をコツコツしていく分にはどちらでしても大差ないと思います。なので銀行で説明を受けるのはいいと思いますよ!
ただし、一括購入を無理に勧められたり、これ売ってこれ買いませんか?とか勧められたりするかもなので、それはやめといた方がいいです。

  • ゆり

    ゆり

    元銀行員の方からのアドバイスとても参考になります。
    やはり人件費のこともありネット証券は安いのですね。
    確かに対面だからのメリットとデメリットもあるんですね。
    今度地銀の方が家に来て説明してくれるみたいなので気をつけます。

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

銀行で働いていますが、楽天証券でニーサしてます。
銀行でするメリットは、商品の説明などを詳しくしてくれること。
楽天でするメリットは、自分の好きなタイミングで購入できたり、商品の取り扱い数が多いこと。

積立ニーサは購入手数料がかからないのでどちらでも同じです。

  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます。
    銀行で働かれているのですね。
    銀行員の方でも楽天証券でNISAしているとよく聞きます。
    楽天証券の方を少し調べてみます。

    • 1月12日
ママリ

金融機関は、楽天証券やSBI証券などのネット証券がお得です。ネット証券はクレカ決済ができ、ポイントも貯まります。
地方銀行やメガバンクには、信託報酬と呼ばれる手数料が高い商品しか置いていません。信託報酬が高くてもいいから、どうしても窓口がないと不安だ!という人は、まあ仕方ないかなと思いますが、今はネット証券でもYouTube見れば解説動画あがっていますし、困ることはほとんどないと思います☺️✨

現在は、クレカ決済のポイント的にはSBI証券の方がお得ですが、楽天市場でお買い物するなら楽天証券でもいいと思います。この2つの選択肢なら、あとは好みかなと思います🤔