![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
中1の娘が反抗的でお弁当を作らない。親が作らないことに複雑な気持ち。自分でやる姿勢は褒めるが、親としてどうするべきか悩んでいる。
反抗期真っ只中の娘と喧嘩して、中学のお弁当も作らん!全部自分でして!と言って作らないで二日目。初日は持って行かず。今日は自分で作ってました。
お茶も用意せず、お弁当も作ってあげてませんが、酷い親ですか??謝ってきたら作ってあげようと思いますが…娘も意地になり朝早く起きて自分でしてました。
可哀想かな…と思いますが、親に対して反抗的な態度に反省というか、それなら自分でなんでしろ!って思って💦
中1でお弁当、親が作ってあげないとか酷いのかな。喧嘩しても親なら作ってあげるべきですか?
お弁当作らん!って言った時に、余計な荷物が減ってスッキリ〜って言ってきたので、カチンときて。
今日自分でしてた事は内心褒めてます。凄いやん。やったらできるやん!って思ってて、これが毎日となると…。
本人が根を上げるまで自分でしてもらっていいと思いますか??この際すっと自分で作るようになったら凄いなーと思ってますが、今作ってあげれてない親として複雑な気持ちです。皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
中学は部活もやってないし給食だったので高校からの話になるんですが、私自身反抗期が超長くて中1から反抗期のまま高校生になりそんなんなら自分で全部やれ!と言われ、3年間洗濯と自分のご飯はやってました!😂
![ウニ坊のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ウニ坊のママ
まず、親のお弁当食べれるのすっごい羨ましいです!!
私自身は家庭環境悪くて実の親が居ながら人が作ってくれたお弁当食べたことないんですよね😄
でも、娘さんも荷物が減ってスッキリ〜と言いつつ作ってるのを見ると、お弁当大事なんだと思います!お母さんのお弁当のありがたみが少しは分かるかな?😌
私も、意地っ張りなので、お弁当をあえて作って好きな物とか入れます☺️(ごめんね。いつも綺麗に食べてきてくれてありがとう)って気持ちで作ります😊
はじめてのママリ🔰
凄いですね〜3年間も自分でして👏親は一切関与せずですか?お母さんとの関係は良好でしたか??今振り返ってどんな気持ちですか?
うちの娘は自分から謝った事ないので、謝ってくるまでは自分でさせようとかと。なんならずっとやりそうな気がするんで可哀想かな。と…。
料理のアプリとかダウンロードしてるし。やる気やん!と思って笑
洗濯は洗ってあげてますが、それもさしてやろうかと思ってますが💦余計に反抗しますかね??
女の子だし、なんでも自分でできるようになったらいいなーと思ってますが。
有り難みを感じない子なので…ほんまムカつくわーって
はじめてのママリ🔰
母は何度か、夕食あるよとか歩み寄ってこようとしてくれましたが…ご飯お皿ごとぶん投げたり(まじで最低です😂)
何をイライラしていたのか今思えば本当に謎ですが。だいたい皆んな社会の理不尽とか大人の理不尽を受け入れながら世の中を学んでいくんだと思うんですが、私はそれが心底気に食わなかったんですよね。。
周りの大人全員敵!みたいな😅
私も当時有り難み感じる事はなく、子供ができてから感謝するようになり、反抗期のままこじれた母との関係も修復して今では仲も良好です☺︎
娘に同じことされたらと思うと、本当に母には苦労かけたなと思います😂
堂々と言えることじゃないんですが、警察にも学校にもよくお世話になり呼び出された時は必ず母は来てくれました。私を刺激しない唯一の愛情表現だったと思います。親子の会話はその機会くらいです。
洗濯しないと余計反抗的になるかどうかは、反抗というよりさらに意地が出るかな?とは思います。私がそうでした。
私はさっさと大人になって自分の力で生きていきたかったのでバイトも扶養内ぎりぎりまでめちゃめちゃしてて学生にしてはお金持ってました😂
携帯代も自分で払うようになり、家賃までは払ってないくせに1人で生きていける気になってました😂夜ご飯も外食多かったです😂なので余計に有り難み一切感じることもなく😂
なので、喧嘩の内容にもよりますけど…ただの喧嘩だとしたら私のようにこの先数年関係が崩れてしまったりすると思うと親から歩み寄ったほうがいいのかな?とも思いますね🥲
私の場合は悪い経験も人生としては経験できたし、バイトも社員と同じ仕事も与えられたりやりがいもあって、今思っても特にあの時もっと歩み寄って欲しかった。とも思ってないので娘さんはどう思うか分かりませんが
まとまりない文章ですいません💦