
生後8ヶ月の下の子が泣きすぎて困っています。夜も何度も起きて、離乳食も食べない。育てにくく感じており、イライラが募っています。いつまでこんな状態が続くのか心配です。
生後8ヶ月の下の子が泣きすぎなんですが、この時期ってこんなもんでしたっけ……?
疲れてるので愚痴っぽくなりますが、批判はご遠慮ください、、
新生児の頃からよく泣く子でしたが
最近ほんとにもう泣きすぎですごいです。
後追いなのか立っただけで泣いて、抱っこしても授乳しても泣き止まない時もあって、もうお手上げです。
金切り声みたいな泣き方で頭痛くなってきます。
離乳食も食べない、夜も何回も何回も起きる。
上の子と違いすぎて、どっかおかしいんじゃないかと思ってしまうぐらい育てにくく感じます。
下の子の泣き声にイライラして、上の子にまでイライラしてしまう。もう疲れすぎて2人目産まなきゃよかったとか最低な事まで思ってしまいます。
いつまでこんなんなんでしょうか、、
- ママリ(1歳11ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子の1人目は8.9ヶ月がそう言う感じで地獄だった覚えがあるので私はまたその時期が来るぞーと怯えています😇
毎日毎日大変ですよね。お疲れ様です!

はじめてのママリ🔰のんたん
うちは新生児の頃はよく寝て、泣いてもオムツ替えておっぱいあげて五分くらいゆらゆらすればそのあとは朝まで寝てくれるとかだったのに、今8ヶ月でずーっと泣いてます😂
リビングから見えるキッチンに移動しても泣いてるし、トイレへ行こうものなら大号泣、それこそ立ち上がっただけで泣くこともあります。
抱っこでトントンでは寝ず、添い乳するとおっぱい離さず、夜中も何度も起きて、新生児の頃より寝不足です😓
上の子は後追いとか人見知り、場所見知りが全然無かったので戸惑います💦
でも、色々分かってて賢いなぁとも思います🤭
きっとママリさんのあかちゃんもどっかおかしい訳じゃなくて、色々分かる賢い子なんだと思いますよ😊本当に本当に大変ですよね。でも過ぎてみるとあっという間。たまーに見せてくれる天使の笑顔を楽しみに、耳栓しながらがんばりましょうね🤣この空の下、頑張っているお母さんが他にもいると思うと今夜も夜泣きに付き合えそうです。
-
ママリ
賢い子……そんな風に思ったことなかったです、ありがとうございます🥹🤍
本気でどっかおかしいんじゃないかと心配だったので、同じ感じの赤ちゃんがいて安心しました😭
泣き声でほんとにメンタルやられるので、耳栓買ってきます👂笑笑
ありがとうございます🥹今夜もがんばりましょう🥹🩷- 1月12日

はじめてのママリ🔰
一人目ですが、そのパターンです😨
もう二人目考えられなくなりました💦
生まれてからずっーーーと
グズグズです笑
お互い辛いけど頑張りましょう😭
-
ママリ
わーーーお仲間ママがいてよかったです😭🤝🤍
毎日しんどいですよね……
でもうちだけじゃないと思うと、気持ちが軽くなりました🥹ありがとうございます🥹✨
明日からもがんばりましょうね😭😭😭- 1月12日
-
ママリ
横からすいません、いつごろグズグズなおりましたか?
- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
一歳過ぎて、要求をなんとなく伝えれるように
なってきたくらいで、マシになりました😭
まぁ、しょっちゅう今でも要求が叶わないと
癇癪おこしますが…笑- 1月31日

ママリ
いつからグズグズなおりましたか??
息子も生まれてからグズグズちゃんです
-
ママリ
グズグズちゃんほんと〜〜に大変ですよね……😭
次男のグズグズは、はっきりとは覚えてないんですが、1歳過ぎて自由に歩けるようになってからはあまり泣かなくなったように思います!!😊
今は自分で勝手に遊んでるので、理由もなく泣いてるみたいなのは完全になくなりました🥹
8ヶ月1番大変なときですね💦
毎日お疲れさまです😢✨- 1月31日
-
ママリ
ほんと、息子にこの子なにかおかしんじゃないの?と思ってしまってる自分が嫌で仕方ないし、息子にも申し訳ない気持ちいっぱいです。
私も上の子と違いすぎて戸惑ってます- 1月31日
-
ママリ
わかります😢思ってしまいますよね、そう思ってしまう事は仕方ないと思います😭
私も産んだことを後悔した瞬間があって、そう感じたことに罪悪感凄かっです。今思い返しても申し訳なくて、でもそれぐらい大変すぎました😢
ピークは今だと思います!!😭
1歳に近づくにつれて、マシになっていくはずです😭- 2月1日
ママリ
2人目で多少赤ちゃんの扱いに慣れててもきついのに、初めてのお子様でこれはほんとに大変でしたね😭😭😭💦
下のお子様はそんなに激しくないことを祈ります🙏🥹
はじめてのママリさんも毎日お疲れ様です!!!!