![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の赤ちゃんが昼寝をしないことでイライラしています。夜泣きや早朝の起きが増え、睡眠リズムが乱れています。昼寝をしてほしいができないことに悩んでいます。寝かしつけのイライラをどう解消すればいいでしょうか。
11ヶ月です。
朝寝と昼寝をしていますが、昼寝をしない日があります。昼寝をしないと2~3時間夜泣きしたり、早朝に起きたりします。
どうしても昼寝をしてほしいのに、なかなかできないことにイライラします。
活動限界時間、朝寝の調節、部屋の調節、ドライブ、全てやりました。
毎日ではなく、たまに寝ない日がある感じです。
1度昼寝しないの夜泣きにつながり、数日~1週間睡眠リズムが乱れます。
昼寝しないことにイライラし、案の定夜泣きする子供にイライラしてしまいます。夫は「赤ちゃんが自分の思い通りにならないのは当たり前、何にイライラしてるの?」って感じです。私は娘をコントロールしたいわけではないのに。
元々寝るのが本当に下手くそで、何もせずに寝たことなんて新生児の頃だけ。ベビーカーで寝たことなんて1度もありません。最近は抱っこ紐でも寝ません。
寝ない子っているんだなと思いました。ネントレなど、「寝ない子はいません」と言いますが、その言葉自体、イライラします。
寝ない子を育てている方、寝かしつけのイライラをどう解消していますか?
- ママり(2歳0ヶ月)
コメント
![nacoco🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nacoco🍑
うちも長男まじで寝ない子でした😭👍
なのでお気持ちわかりますっ!
ネントレなんてもう拷問でしかなくてやってません🙃🙃🙃
でも、2人目以降ってそんなこと言ってられなくて、、笑
眠くなれば寝るだろう🙃👍って放っておいたら勝手に朝寝、昼寝するようになってました😂😂😂
長男の時は何時から何時まで朝寝、昼寝は何時から必ず寝かしつける!みたいなガチガチの生活リズムでやっていてイライラしてました。
次男は、もはや「ねぇ、ママ〜眠たい🥱お昼寝していい?」って感じです🤣🤣
長女もそんな感じなので、昼寝も本人にお任せ!
寝室で転がってれば、眠くなければ1人で遊んで眠くなれば近寄ってきて寝ます☺️
出かけたりすると昼寝うまくいかない日もあり、夜泣きするのめっちゃわかります😂😂
でも特にイライラはしていないので一緒にリビング行って落ち着くまで電気つけたりお茶飲んだりして泣き止んだらまた寝室行ってます☺️
長男の時はとにかくイライラしてたので、旦那に代わってもらったりお母さんに来てもらったりしてました😂
2人目以降思ったのは、寝てくれ!って思えば思うほど、イライラしてるのも子供に伝わるし余計寝ないんだなーって・・・🥲
そろそろ朝寝いらない子かもしれないですね☺️
うちの娘も、朝寝がお昼近くになってしまうとお昼寝全然しません!
朝頑張って起こしておいてお昼ごはん早めにしてお昼寝たっぷりさせるのも良いかもしれません!☺️
長くなってごめんなさい😂😂
![あさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさ
この質問わたしが書いたのかと思うくらい全く同じ状況です…
今まさに昼寝の寝かしつけを抱っこ紐で1時間近く頑張って無様に敗北してこれを書き込んでます(当の本人は遊んでます)
昼寝しないと夜泣きに繋がるのほんと勘弁して欲しいですよね…
わたしイライラしすぎて子に手が出そうになったので寝かしつけやめました…
実母に相談すると、勝手に寝るよ!とかお母さんのイライラが子供に伝わるから落ち着きな!とか言われてそういう事を相談してんじゃねぇのよ!!と余計イライラしてます…
解決法なのかはわかりませんが、うちは土日に私を見かねた旦那が昼頃に散歩連れてってくれて寝かして帰ってきてくれるので、まだ平日だけ我慢すればいいという感じです💦
平日では最近は家事をいつもの五割くらいにして空き時間に映画みたりとか好きにしてます
じゃなきゃイライラしてやってけないです!!!!
あんまり解決になってませんが…子供が楽しそうに笑う顔だけ見てあー頑張らなきゃなと思う毎日です…
頑張りましょう…🥹
-
ママり
コメントありがとうございます!!最近いちばん嫌いな言葉は「眠ければ寝る」です(笑)
同じ境遇の方がいてとっても安心しました😭😭
私ものんびりやっていこうと思います!- 1月12日
ママり
コメントありがとうございます!!
そうなんです!スケジュール決めて動いて…って毎日で、正直息が詰まってしまいます😭外出先で寝れないともう詰むので、外出もほとんどしなくなってしまいました💦
先輩ママからのご意見とっても参考になります☺️
nacoco🍑
わーめちゃくちゃわかります。。
友達と会う約束しても時間気にしてお昼寝時間までに帰宅する、、みたいにしてました🙃
息が詰まりますよね〜😫
下の子たちは本当、放置しておくしかなかったので、余裕があれば長男と同じようにしていたと思います😂😂
結果的に良かったなと思いますが、今はママりさん、、眠ければ寝るよ!なんて言われても何の解決にもならないと思います😂私がそうだったので😫😫
そのうち寝るようになるよ!って言われるのも私はきつかったです!
今寝てほしいの!!!って思ってました!🔥🔥笑
ちなみに朝何時に起こしてます?
ママり
そうなんです!変な時間に車で寝た時なんて本当に地獄を見ました(笑)
兄弟ができると、そこまで細かくしてられないですものね!私の周囲でも下の子はセルフで寝る子が多いと聞きます🤣
そのうち寝るのはわかってるんです!それはいつ!!ってずっと思ってます😱
あさは7時起きです☀️🌱