
親戚の6歳の姪が私を嫌っている。嫉妬や存在自体が嫌みたい。関係修復は難しく、時が解決するしかないかな。
親戚の子に嫌われてしまって落ち込んでます。。これからどう付き合うべきか、悩んでます。
兄の娘(6歳)なのですが、、年に数回しか会わないけど、私のことがとにかく嫌いみたいです。
年末年始に親戚で顔を合わせた時、明らかに私にだけ態度が違ってました。兄(父親)や祖父母に叱られても、私に対して無視を突き通したり、同じ場から逃げようとします。
不思議すぎて、やり切れない思いでした。
先程兄から電話があり、まず謝罪してくれたのと、娘ちゃんに良く聞いたけど、私に対して嫉妬してるみたいって言われました。。
1番大きな理由は、祖父母(私から見たら父母)が大好きで、その娘である私がいると、取られる気持ちになるみたいです。
あと、趣味でピアノを弾いたり、お化粧したり料理することも嫌みたいです…お腹に赤ちゃんいる事も嫌みたいです。。
私が傷つけた言動した訳じゃないことは分かったものの、、逆に、本当に単に存在が嫌だったんだなぁ、、と落ち込みます。
たまにしか会えない姪っ子だけど、赤ちゃんの時から私なりに可愛がってきたつもりでした。2人で留守番した思い出とかよぎって、泣きそうです。。
ここまで嫌われてたら、関係修復なんて考えずに、時が経つのを待つしかないかな、と思ってますが、いかがでしょうか…。。
- ままりん(生後9ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
人間誰しも合う合わないがありますからね…
それは血の繋がった家族でも、歳が離れてても、6歳でも同じだと思います🥲
悲しいですが、姪っ子さんから
「この人とは合わないな」
と思われたんでしょう…
これは時間がどうにかしてくれる問題ではないです…
解決されることといえば、姪っ子さんが大きくなった時に気持ちを表に出さないようになるくらいです。
下手にこちらから近付いてより1層嫌われるよりも会う日をバッティングさせない方がお互いのためだと思います😢
赤ちゃんが産まれたら手が出てしまうかも知れませんし…辛いですが……
暫くは距離を置くべきかなと思いました。。

ママリ
6歳の女子なりの嫉妬心からそうなってしまったんですかね💦
それか嫌な勘ぐり方しちゃうとお兄さんの奥さんが余計なことを言ってる可能性はないのか?(ピアノや化粧って普通女の子羨ましがるし、息子の同級生女子は園児時代も小学生時代も髪色まで気づいて褒めてくれる程です)と思ってしまいました😢
それかもし奥さんが居ないならママと言う存在が居ないからこその羨ましさと嫌悪感が来てしまったのかな?とか💦
いずれも無理矢理修復よりは少し時間を置いた方が良いのかなと思います😭
-
ままりん
コメントありがとうございます😊
兄夫婦は両親と同居しているのですが、お嫁さんが私の両親の娘でない事も嫌みたいなんです…もしかしたら義理姉がチクチク私のこと言ってるのかな💔と思いました。。
そうですよね、とりあえず少し落ち着くまでは時間置いてみます😭- 1月12日

ママリ
それはショックですね🥲
姪っ子ちゃんはきっとままりんさんが憧れのお姉さんなんじゃないかなぁと思いました☺️
ピアノとか、お化粧、料理とか全部女性らしいイメージで、
叔母さんじゃなくて、お姉さんって思ってるのかなぁと、、!だから祖父母を取られるのも怖いのかなと思いました✨
時間が解決しそうな気もしますが...🥲しばらくは落ち込んでしまいますよね🥲
謝罪してくれるお兄さんとの関係素敵です✨
-
ままりん
コメントありがとうございます😊
理由を聞いて、女の嫉妬を感じたのは事実です…💦いつか彼女が素敵な女性になった時に嫌悪感が消えてればいいな、と長い目で見ることにします😭- 1月12日

ととろ
私も、姪っ子ちゃんはままりんさんに憧れのあまり嫉妬してるのかと思います。
自分がなりたい姿に嫉妬する傾向って大人でもあるみたいなので。
まだ自分が小さくてできないこと(メイクや料理)をしたくてたまらないんだと思います。
ピアノも習いたいけど習わせてもらえないとか。
いずれにせよ、ままりんさんが気にする事ではないです😊
大人のメイクはまださせてあげられないけど、子ども用の可愛いリップや剥がせるマニキュアなどをプレゼントするのはどうでしょう?
ピアノやお料理は、一緒にやろうって誘ってあげるのも良いかもです。
避けられたり敵意を向けられたりすると、こちらも悲しくて距離を置いてしまいたくなりますが、血の繋がった姪っ子ちゃんだから、諦めずに、仲良くなろうとしてほしいなと思います🥲
-
ままりん
コメントありがとうございます😊
彼女の世界が広がったときに、あぁ、叔母さん来てたのー☺️くらいで会って貰える人を夢見ようと思います!
それまでは、コメント参考にさせてもらって女子的なプレゼントとか、たまにお誘いとかしてみます☺️ありがとうございます😊- 1月12日
ままりん
コメントありがとうございます。
赤ちゃんにも嫌悪感向けられてるのは本当にショックでした…
そうですよの、少しずつ大人の対応身につけてくれるまで、距離置きながら待とうかな、と思いました😭