
離乳食の味付けに悩んでいます。赤ちゃん調味料を使っているが毎日心配。味付けなしでは食べない息子に困っています。みなさんはどうしていますか?
離乳食について質問です。生後9ヶ月の息子がいます。離乳食は6ヶ月頃から始めて現在3回食で完母です。いつもおかゆや野菜は炊飯器で炊いて冷凍しておくんですが味付けに困ってしまいます。普通の調味料よりは赤ちゃん調味料の方が体には負担かからないと思い使ってるんですが毎日使っていいものなのか少し心配です。まだ味付けはしなくてもいいって聞いてるんですがそのままでは食べてくれません(><)
みなさんはどうしていますか??
- ユカP(8歳)
コメント

REO大好き★
シーチキン混ぜたりして味付けしたりしてます★油抜きの!

まのん
煮干しと昆布を出汁パックに入れて、おかゆ作るときに一緒に鍋に入れてます。風味が出るのでよく食べてくれますよ。
あとは、しらすやツナなどで混ぜご飯にしたり、かつお節のフレークや粉チーズなんかもそろそろ使えるのではないですか?
-
ユカP
今で出汁とったことなくて(^^;やってみよう!炊飯器でもできますか?
かつお節粉チーズもいいですね♪それなら食べてくれそう(^-^)- 3月11日
-
まのん
一緒にいれてしまえば簡単ですよ。
炊き終わってさめたらパックをだすだけですし^^ もちろん炊飯器でも大丈夫です。- 3月11日
-
ユカP
簡単(*´∀`)炊飯器でやってみます♪回答ありがとうございます(o^^o)
- 3月11日

あやMAMA
私は鍋で野菜を煮て、その時に出たスープも一緒に冷凍していますよ。あとはちょっとめんどくさがりなので、市販のベビー用の粉末だしやあんかけの素を使ったりしています😊
-
ユカP
野菜から出たスープおいしいですよね(^-^)息子のために作ったのにいつも少し私が飲んでしまいます(^ω^;)回答ありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ
- 3月11日

ちっち
赤ちゃん用に作ったものはベビーフードで味つけしてます(^_^)
でも、汁物とかは結構取り分けるので、普通に大人用に作ったものに白湯を混ぜて薄くしてます☆
いまのところお腹壊したり、便秘になったりはしてません。
-
ユカP
大人用のを薄めて取り分けるのもいいですね(o^^o)家のは少し濃いめなのでかなり薄めないとです。回答ありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ
- 3月11日

ゆっけチーズ
まだ調味料での味付けはしたことがありません(*^^*)
①パサつき、固すぎ、柔らかすぎのないよう
②手掴みできるように工夫
③コーンやサツマイモや果物等の甘いものを入れる
④彩りをよくする
⑤一緒に食べる。同じものを食べさせる(バナナとか)
⑥最終手段!テレビをつける!
調味料はどんな手を使ってもダメになるまで、切り札がわりにとってあります😅
-
ユカP
手掴みメニューがいまいちちゃんと出来てません(><)かぼちゃさつまいもは好きです。もう少し工夫してみます。回答ありがとうございました(o^^o)
- 3月11日

もも★56
お粥は味付けしないんですが、野菜は無添加のダシを使って煮て味をつけたりしています。
味付けしてないものは、粉チーズ、とろろ昆布とか入れて味付けしてます。お味噌も4倍くらいに薄めたら使ってもいいみたいですよ!
素材だけだと段々食べてくれなくなりますよね〜
うちの子もそうです(^^;;
薄味ならそこまで気にせず付けてみても良いと思いますよ!
-
ユカP
お味噌薄めて使うのもいいですね★とろろ昆布もいいかも(゚∀゚)薄味つけ心がけてみます。回答ありがとうございました(o^∀^o)
- 3月11日

まいまいちん
うちは、おかゆにかつお節混ぜるだけでパクパク食べてくれるようになりました!
-
ユカP
かつお節混ぜるだけなら簡単でいいですね♪家に常備してあるし早速今日からやってみよう★回答ありがとうございました(o^∀^o)
- 3月11日
ユカP
シーチキン水煮のやつですか?チャレンジしてみます(^-^)回答ありがとうございます(o^^o)