※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4月になりランドセルを買った方への質問です。工房系を狙っていたが、息子が光るランドセルに一目惚れ。58000円で購入し、安心したとのこと。

4月で1年生になるお子さんがいる方!
ランドセルはいくらのものを買いましたか?

我が家は工房系を狙っていました。
(というか、私が笑)
妊娠中にもかかわらず、
ワンオペで何件も展示会にも足を運び
目星をつけていました。


4月に入り、ショッピングモールや
イオン、ヨーカドーでもランドセルが並び始めると
息子が

このランドセルがいい!


と、暗闇で光るランドセルを指差しました。
工房系はシンプルなものばかりだったので、
カラフルでラインが入ってたり、
光るものは、子供心をくすぐったのでしょう。

ひとまずその日は帰宅したものの
よく行くショッピングモールなので
行く度に目に入ると工房系のランドセルよりも
すでに愛着がわいており購入。


ランドセルカバーと合わせても58000円でした。
元々85000円のランドセルを買う予定だったので
安く感じて助かったー!と思ったのが
親の本音です。笑


みなさんはどうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

イオンで7万弱でした😊
両家から援助なしなので7万前後が予算だったので、子供に5万円以上8万円以下の物から選んでもらいました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは工房系はかり見てたので
    8万前後かなー10万以内で収まれば…
    と思ってたので、
    5万円台ですんでラッキー♪って思っちゃいました🤣笑

    • 1月12日
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

我が家は、予算関係なしに気に入ったものを買う‼️でした😁
ピンキリですよね😆
でも、5万円程度で安く済みましたー😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も、好きなの選びな~って
    選ばせたら18万もするコードバンの
    ランドセル選んでビビりました🤣
    たしかに艶も手触りも全然違って
    欲しくなるよね…
    でも、高すぎる😇
    ってそれどけは却下しました笑

    • 1月12日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    息子さん良い目利きになりそうですね✨

    • 1月12日
はじめてのママリ(28)

予算5万円くらいかなーと決めていて、結果55000円の物に決まりました🧸
楽天サイト見ながら娘と決めました🤣🎶ヨーカドーに試着しに行ったりしましたが結局我が家は通販で済ませました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も買った後に楽天で売ってるの見て、
    価格は実店舗の方が安かったのですが、
    楽天のポイント還元も含めたら
    楽天の方が安かったなって気付きました😂
    2人目で生かします!笑

    • 1月12日
deleted user

83000円です!
工房系はわりとそれぐらいしますよね🥺
とりあえず8万円台までかなぁ〜と思ってたので予算内です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    工房系の牛革は大体8万円台ですよね😃
    カタログ見すぎて相場が分かるようになりました笑

    • 1月12日
  • ちゅん🖤

    ちゅん🖤

    全然違くてびっくりですよね😂
    安く済んで良かったです笑

    • 1月12日
ちゅん🖤

定価8万くらいが展示会で購入すると半額くらいになったので、展示会で購入しました!👍🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    展示会でそんなに違うんですね!

    • 1月12日
ちちぷぷ

8万くらいのものを買いました!
工房系です。
去年からモデルチェンジしていて、これしかなかったのですが、長男のランドセルに問題がなければ、次男は型落ち狙います👍半額の予定です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    工房系だと大体8万円台ですよね😃
    ラン活を一度経験すると
    2人目は作戦立てやすくなりますよね🤣笑

    • 1月12日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    すでに次男はラン活終わっていて、色も決めている笑笑
    もちろん、時期になったら店舗にはいくけど、長男と同じところしか見せないと思います🤣
    色の好みが変わらないといいなって思ってます😂
    君のは型落ち半額だよなんて、、墓場までもっていこう笑

    • 1月12日