
コメント

ぽん
幼稚園によると思いますが、誕生日から無償化対象になるとこもあれば、誕生日の翌月からってところもあります!
ちなみに娘が通ってる幼稚園は、誕生日から無償化でしたー🙌

はじめてのママリ🔰
2歳児クラスにいるのか、満3歳クラスにいるのかで変わるかもです。
近くの園は2歳児クラスだと年少になるまで費用がかかりますが、満3歳クラスだと無償化対象です。
でも代わりに3歳になってからで、11月生まれの子までしか受け入れて貰えません😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
今1歳児で3号ですが2号に変わるのが2歳児のときだからですね!!結局3歳になってないからってことですかね?- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
たぶん3歳未満だからかもしれないです💦
うちの子は早生まれなので、2歳児クラスで高額払うか年少まで待つかの2択です笑。
この辺、園にもよるからややこしいですよね。- 1月12日

はじめてのママリ🔰
こども園ですか?
幼稚園にはそもそも2号はないので、1号ならみんな無償化、満3歳や2歳児クラスという名の年少の1学年前のクラスなら誕生日がきてからというところが多いかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
誕生日がきてからではなく翌年4月からしか無償化にはならないみたいで🧐
- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
ということはおそらく今3号で、2号になってから無償化です。
2号はみんな誕生日ではなく、翌年4月から全員一斉に無償化になります。- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに今幼稚園通っていなくて誕生日はきたから3歳であっても2号で入園すれば4月までは保育料かかりますか?それとも3号から2号になったからかかるとかですか??
- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
今年3歳になった子は今2歳児クラスで3号認定で保育料はかかります。
保育園と幼稚園で違うので、まずはどちらで入園予定ですか?- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
認定こども園です!
- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
認定子ども園の何号で入園するかです。
満3歳で入れるなら無償化になると思いますが、こども園だと園で異なるかもしれません。
保育園部で入るなら2歳児クラスで3号認定、保育料はかかります。- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
誕生日をむかえて満3歳後の2号がどうか知りたかったんですが、園によったりもあるんですね💦
- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、、、
そもそも保育を必要とするのかしないのか、幼稚園部を希望なのかとかでも違います。
そして満3歳で幼稚園部希望でも、もう締め切っている場合もあります。
入園希望で園に直接問い合わせていますか?
役所を通して申請しようとしていますか?- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
園によってというより、主様の場合保育園部を希望なのか幼稚園部を希望なのかどちらでしょうか?
- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
2号だと保育を必要に該当だと思ってましたが、、ちなみに今年入園じゃないのでそこは大丈夫です💦
- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
2号なら役所通して申請で保育園部になります。
その場合満3歳とかないので、年少から無償化です。
2号は年少以上です。- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、やっとわかりました💦市役所の方に聞いてもよくわからず💦2号も誕生日きたら無償化かと思ってましたが1号だけなんですね💦ありがとうございます✨
- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
役所だと幼稚園のことは管轄外になるのでわかっていないのかもしれないですね💦
誕生日がきて無償化になるのは幼稚園の1号だけです。- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
なら歳自体は満3歳になり初めから2号認定で入園したとしても年少になるまでは保育料かかるってことですよね?
- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
保育園なら満3歳とかないので2歳児クラスに3号入園、3歳を迎えた次の年の4月から年少で2号認定、無償化です。
- 1月12日

はじめてのママリ🔰
今1号認定なら3歳になった月から、今が3号なら年少(2号、3歳になった次の4月)から無償化ですよ😌
-
はじめてのママリ🔰
やっぱそうなんですね!!
てことは3歳になって2号になっても年度末3月までは保育料かかりますね!!ありがとうございます!- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!うちも上の子は1号だったので3号で入った次女の時に無料になってなくて市役所に電話しちゃいました💦笑
- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに今幼稚園通っていないとして3歳にはなっているけど2歳児クラスの2号認定で入園した場合も保育料はかかるかわかりますか?💦
- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
2歳児クラスなら2号認定でも3月まで保育料はかかると思います!
- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
2号も誕生日がきたら無償化になると思ってました💦1号だけなんですね😭💦
- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
2号の次女はしっかり3月まで保育料取られてました💦でも保育料無料になった後は幼稚園の給食費などが発生するので900円しか安くなりませんでした😇ここは園によりますね💦
- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
3号とか2号の場合って給食費含まれてますか?
えっなんでそんなに差がないんですかね😭💦- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
写真は認定こども園年少(2号認定)の時の請求です!3号の時は保育料内に給食費も含まれてましたが、2号は保育料(無料)とは別に取られてます💦
- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
産前産後で預けるのでしばらく3号なんですが2号は給食費が書いてたので2号になったら給食費+保育料いるんじゃない?!と思って💦 やっぱりそうですよね?!
- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
いえ!保育料払っているうちは給食費はとられませんでした!年少になって保育料無料になってから給食費かかるようになりましたよ!ごめんなさい紛らわしくて💦
- 1月12日
はじめてのママリ🔰
3号認定から2号認定に変更すると翌年からしか無償化ならないと言われたんですが何故ですかね?🧐
ぽん
変更したなら、その対象になるのが翌年になるから、とかですかね🤔
はじめてのママリ🔰
年度途中だからとかもなんかあるんですかね、、ややこしいです😵💫笑