
4歳の男の子の発達についての相談です。ウンチの問題や挨拶ができないこと、吃りや幼い喋り、弟との関係に不安を感じています。生活や保育園での問題はないが、個人的に気になるとのことです。
4歳の男の子の発達について。
最近発達は全然気になってなかったのですが
これってもう出来とかないといけないのか?と
思って少し不安になっています。
ご意見いただけたらと思います。
↓
◎ウンチのみオムツ 夜間もオムツ
ウンチはもう少ししたら頑張るからと言って
ずるずる伸びています。一度限界がきて保育園で
ウンチができた事が一度あり自宅でも一度成功。
◎お友達におはようなどの挨拶ができない
◎吃りがある
◎喋りもすこーし幼いかな?
◎2歳の弟がいるのですが弟の真似をしてふざける
いつも逆だろ、、と思いながら見てます
◎弟におもちゃ等譲る事が苦手。ジャイアン気質
いかがでしょうか。。
生活力や保育園での困りごとはない(とおもう)
のですが個人的にどうなんだろう、、と。
凹凸があるわけでもないしこだわりがあるわけでもないし
でも投稿見てたら、これで診断おりるの?ってのも
あるし、、
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

🍧🫶🧚
ゆっくりなペースなだけで、
私の意見ですが普通じゃないかな?と思いますよ😊
年長の息子がいますが、
息子のクラスに夜中オムツの子実は数人いることがサマーキャンプで知りましたし😊
挨拶も性格もあるし大きな声でおはよー‼️って言えない子たくさんいると思います😆
我が子も6歳4歳ですが上の子はモジモシして挨拶なんて声ちっさ💧ってくらいだけど
下の子は響くくらいな声で
おはよー‼️おまたせー‼️(誰も待ってない)って登園してます笑

やなこ
うちも長男は恥ずかしがりやで、前に出るのが苦手なタイプなので、
挨拶をされてから、小さい声で返す感じです😅
おむつも夜間はなかなか取れなくて(おしっこは出てないのに不安でおむつを履きたがっていた)
夜のおむつは年中までしていました😂
あと、弟が何でもやることが早くてお口も達者😂なので、
同じく弟のおふざけをお兄ちゃんが逆輸入します😂😂
4歳次男は何でも早くて、
お友達の輪に入るのもうまく、
オムツはある日突然に昼夜両方取れて、
お兄ちゃんとけんかしてもお兄ちゃんを泣かしてしまう状態です😂😂
一人目は何でも不安ですが、
次男を見ていると、あんまり意識しなくていいか〜とおもいました😅
-
はじめてのママリ🔰
恥ずかしがり屋同じですね🥹
私は促して小声で言えるくらいです。調子がいい時は先生にふざけながらおはようございます!って言えるのが稀にあるくらいです😅
弟の方が早いですよね!
そしてうちは弟の方が譲れる事も多くどっちがお兄ちゃんだか、、とおもう日々です。笑
1人目は全てが不安になりますよね🥲
同じような方にコメントいただけて嬉しいです🫶ありがとうございます!!- 1月12日

じゅん
どれもよくあることだと思いますよ〜🙆♀
息子は社交性ある性格なので挨拶はしますが、それ以外は普通かなと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭🤍
子供2人いてますが性格真逆なので自分の子と言えども1人の人間としてきちんと見ていかないとなと思いました💦
性格ってむずかしい!!笑- 1月12日

ママリ
うちも同じ感じで、発達悩んでました!
特に吃音が気になって…
吃音ずーっと治らないです。
うちの場合はお友達にもジャイアンだし、常に自分のしたいことに付き合ってくれる子としか仲良くできません😅
挨拶もしないし、会った瞬間にいきなり追いかけっこを始めたり、自分の喋りたいことをまくしたてる感じです💦
言葉が出ないとかじゃないので今まで気にしてませんでしたが、性格なのか発達なのか今から分かるかなって感じです😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!返信遅れてすみません💦
実は吃音は相談済みでうちもかれこれ一年近く吃音続いて波があるのを繰り返してます!
言葉の教室に通うのも年長の子たちが優先されるのでとりあえずは様子見になりました🥺
お友達にもジャイアンは男の子なら、って思ってしまいますよね💦
うちの子は内弁慶なので弟のみですが💦
性格なのか発達なのかほんと判断難しいですよね。
ずーっっと心配続きそうです🥲- 1月13日
はじめてのママリ🔰
やっぱりゆっくりはゆっくりですよね💦
友人の子も年長まで夜中おむつだったと聞いてあまり焦ってなかったのですが💩も出来ないので少し焦りました💦
性格的にうちも上の子は恥ずかしがり屋なのであまり気にしないようにします‼️
お待たせー!可愛い🤣❤️笑
🍧🫶🧚
友達が年長のサマーキャンプで
夜中オムツ取れないことを気にして、小児科へ行くタイミングで先生に相談してみたそうです✨まだまだ年長なら大丈夫みたいです!
治療ってなってくるのには8歳が目安だよって言われたそうですよ!
なので実はまだ夜間オムツ、うんちのときはオムツな子知らないだけで絶対いますー😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😳💡
夜間のオムツは気長にうんちは少しずつ頑張っていきます💪
そして今朝ちーっちゃいうんちをトイレで出来ました💯
少しずつ成功体験詰んで昼のオムツ完全卒業目指します🤍