※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

要介護5の母を介護しながら子育て中。主人はパワハラで休職。会社からの連絡が私に。主人の代わりに手続き。会社の対応に不満。会社の仕組みに戸惑い。

少し疲れてしまいました😢
長くなります。

私は難病で要介護5の母を在宅介護しながら
子育てしています。
主人は働いていましたが、ひどいパワハラに
あい、過呼吸で救急搬送されて休職しています。
その際の連絡は本人ができる状況ではなく、
私が行いました。
人事部の方からは「奥様とも連絡を取りたいです」
と連絡先を聞かれました。

が、1ヶ月も経たないうちに本人にガンガン連絡
が来るようになり、主人は精神的に落ち着かず😢
しかし、期限があるものもあるので主人に頼まれて
私がメールや手紙を開封し、会社への振り込みなど
期限があるものは代わりに手続きをしてきました。
もちろんその都度主人には確認して報告しています。

本人が返せそうなときは本人がメールの返信を
したり、保健師さんからの何度も連絡が来ていた
ので1度だけ電話面談をしました。
すると、会社は「もう連絡取れますよね?」と
私の連絡を無視するようになりました💦

2号認定の更新手続きに会社からの書類が必要で
期限が迫っていたのですが、無視されて困って
いたので、電話すると、担当外の方が対応して
くださったものの、人事部の担当者から再度本人
からの連絡を要求するメールが来ました💦

私は保育士していたので、大手の会社での経験が
ないのですが、会社ってこんなものですか😢?
人生なかなか上手くいきませんね。。😢

コメント

ママリ

診断書等を出して休職されてる状況でしょうか?
家の会社なら手続きがきちんと踏まれているのなら、休職中の方にそんなに連絡しないです…💦
どうしても本人への連絡が必要であれば書類を郵送しますし、
手続きがいるもので返送がなければ督促の電話一本くらいかけるかもしれませんが…
なので、会社の体質がそもそも従業員や社員を大事にしてないのかなーって思ってしまいます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もちろん診断書は毎月出して休職しています😢
    何かと連絡がくるらしく、その度に精神的に不安定になってしまい、保健師さんからもしつこく連絡がきて電話面談をさせられました💦
    書類に関しては救急搬送されて不在の間は、主人の許可を得て私が開封し、社会保険料などの振込をしていたので期限が過ぎたなどの理由もありません😢

    大手の銀行なのですが、入る時は良い言葉ばかり並べて、休職したらきっと1社員なんて気にしてられないんだなと思いました😢

    • 1月12日