※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夜泣きや睡眠退行についての相談です。生後3ヶ月の赤ちゃんが、最近夜中に3時間ごとに起きるようになり、寝つきが悪くなっています。夜泣きやお腹が空いている可能性も考えられます。同じような経験をされた方はいますか?

これって夜泣きなんでしょうか?

あと5日で生後3ヶ月になる女の子を育ててます。
2ヶ月になってから夜の授乳時間が固定されてきてまとまって5〜6時間寝てくれてたのですが、ここ3日ほどまた3時間ごとに起きるようになりました。(それまではずっときっかり3時間ごとでした)

まとまって寝てくれていたのでお腹が空いているとかではないと思うのですが、トントンしても抱っこしても泣き止まないので結局授乳になります、、
授乳したあとはベッドにおけば泣き止んで少し機嫌よく起きていたかと思うと勝手に寝ていきます。

ちなみに日中、夜中は完母で寝る前のみミルクを140飲ませてます。(一度量を増やしてみましたが変わらずでした)

最近は夜寝てくれていた分、どうして寝てくれないのとやり場のないイライラが出てきてしまって日中も夕方近くになるとグズグズ寝るまで機嫌が良くないので(夕方から寝るまでの機嫌の悪さはずっとです)しんどくなってしまいます。

こんな感じの方いませんでしたでしょうか?
これは俗にいう夜泣き・睡眠退行というやつでしょうか?

コメント

ママリ

同じでしたよ😊
1人目も2人目もそうだったので、そういう時期なんだろうなと思ってました!
睡眠退行なのかな?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    やっぱり睡眠退行と言われるやつなんですね、、😥

    いつぐらいから元に戻りましたか?

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    上の子のときは6ヶ月頃はもっとひどかったです!💦
    がっつり夜泣きで、泣き方もパワーアップしてるし😱
    何度一緒に泣いたことかわかりませんが、8ヶ月頃には随分とラクになってたと思います!😭

    下の子は4ヶ月半の今も3時間ごとに起きてます〜
    こっちに関してはもう寝ても寝なくてもどうでもいいと思って(笑)
    何も気にせず添い乳とかでラクしてるから悪循環なだけな気がしますが🤣

    • 1月12日
マミー

夜泣きは少し早いような気もしますが睡眠後退なのかな?と個人的に思います💦
うちの子は足首暖かいとよく寝るタイプだったのでレッグウォーマーをつけて寝るとよく寝るようになりました😊(寝る服装にもよりますが)
夕方は黄昏泣きですよね💦息子も今そんな感じなので何とか30分程度寝かせて、夜寝るまでの活動時間を保ってます😵
夜間眠れないと日中もしんどくなりますよね💦こ無理なさらず😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり睡眠退行と呼ばれるものなんですね、、😥😥
    足に関しては足元にブランケットをかけてるので暖かいとは思うんですが、うちの子もそういうお気に入りのようなものを探してみます。

    夕方からほんとにずっと泣いてて抱っこしないとどうしようもない感じで、、😢
    唯一お風呂だけ好きみたいで機嫌よく入るんですが出た瞬間からまた泣きが再開するので抱っこ紐でずっと揺れ続けてます、、

    今だけと思って耐えます😂😂

    • 1月12日
め

生後3ヶ月半ばです。
私も教えてほしいです。

我が子もいつもなら17時前就寝、その後の3時間起きの授乳時まで穏やかに寝てくれてましたが、
きのう、17時就寝18時にギャン泣きで起床…
そこから寝かしつけてもベッドに置いたら10分も経たずにギャン泣き…立って縦抱きであやして寝たのが21時…

様子が違い、救急でかからなきゃいけないのか#7119で相談した位です。
結果、きのうお昼に太陽の光を浴びる時間が長かったのか、何らかの刺激でグズったんだと思います。

これが睡眠退行なのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    17時ごろ寝てくれるのめちゃくちゃ羨ましいです、!
    その時間は絶対ギャン泣きか少しでも離れると泣きます😭

    うちは20時に寝室に連れて行って寝ますがそれ自体は変わらず寝てくれるんですよね、、
    ただ連続して寝なくなってしまって😥

    赤ちゃんってなんであんなに敏感なんでしょうね、、(笑)
    ちょっと雰囲気が違うくらいで泣きべそかいたり全く寝なくなったりするし、、(笑)

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

うちもそれぐらいから3時間おきで起き出して今もそのままです💦なんなら朝方4時頃からグズグズが始まって目は閉じてるけどゴソゴソされるので前より寝れてないです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝方ゴソゴソめちゃくちゃわかります😂気になって寝れないですよね、、
    なんならまだこっち寝てるのに勝手に一人でめちゃくちゃ喋ってるときあります(笑)

    • 1月12日
はじめてのママリ🌻

睡眠退行ってやつですかね…🤔夜まとめて寝てくれないのはしんどいですね。新生児期に戻った気分になりますね💦
うちの子は夜はまとめて寝てくれますが、日中の睡眠が細切れになってきました。これも睡眠退行なんですかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそんな気分です😂

    日中に関してはどうなんですかね、、
    うちの子は日中は連続して30分くらいしか寝ないのでかなりの細切れです😥

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    なんかネットで日中の睡眠が細切れになるのも、睡眠退行のひとつって見ました😥

    そうなんですね!うちは日中も1時間半とか寝てくれてたので、細切れになると、お腹が空いたのか眠いのか判断ができなくて困ってます😭

    • 1月12日