※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ワカナ
お仕事

育休明けの働き方について悩んでいます。異動先での勤務時間調整や時短、パートなど悩んでいます。皆さんの考えを教えてください。

育休明けの働き方について悩んでいます。

1人目、2人目の時はフルタイムで復帰しました。
業務は都度減ったり増えたりしていましたが、同じ部署で同じ仕事をしていました。
3人目の復帰まで2ヶ月を切り、先日上司と面談がありました。
元の部署に戻れないこと、異動になることを伝えられました。
異動先は変則勤務があり、戸惑いました。
産休前と同様の勤務時間ならフルタイムで戻るつもりでした。

異動になっても産休前と同様の勤務時間に調整してくれるか気になると上司に伝えると、異動先の判断になると言われました。
復帰までに異動先の上司と話をする場を設けてもらう事になると思いますが
時短にするか、パートになるか、時間を調整してくれるならフルタイムで働くか悩んでいます。
皆さんの考えを教えて下さい。

コメント

ことり

ワカナさんより経験ないので、回答にならないかもしれませんが💦
上の子の復帰をフルタイムでしました。
理由は色々ありますが大きい決め手は査定のためです。
収入気にしなくてよければ時短にしたかったです。

  • ワカナ

    ワカナ

    回答ありがとうございます!
    私も気になるのが収入面で、、
    時短やパートになるとちょっとゆとりがなくなるので悩んでいました😩

    • 1月16日
K

私なら迷わず時短にします。
フルで働いて途中から時短にするのは難しいですが、時短にしておいてフルにするのはやりやすいかなと思います。
ここまできてパートになるのはもったいないですし…
なにより、3人となるとまた大変さが増しますよね…今まで通りできるともか限らないので、金銭面で余裕が少しでもあるならそうします!
で、時短で様子みてできそうならフルに戻します!

  • ワカナ

    ワカナ

    回答ありがとうございます!
    やはり途中からというのは難しいですかね、、
    収入面でのゆとりより、時間のゆとりがある方がいいかもしれないと思ってきました。

    • 1月16日