※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2階で子供たちが夜泣きで大変なので、私と子供2人は1階の和室で寝ることにしました。同じ経験の方いますか?

二階建ての一戸建てに住んでます

1階はLDKとつづき和室
2階は3部屋あります

2階で全員寝てたのですが

3歳と1歳が居て
3歳が夜泣きで起きて泣きながら階段を降りたり、
1歳が夜泣きで吐いたり、オムツ漏れてたりして1階に何度も行かなきゃだったりで

早々に諦めて
私と子供2人は1かいのつづき和室にて寝ることにしました(^◇^;)

同じ経験ある方いますか?笑

デメリットとしては
子供寝かしつけた後忍者のようにこそこそしないといけない事です(笑)

コメント

ちゃんぴ

家の構造は違いますが似てたのでついコメントしちゃいます(笑)

私は2LDKの賃貸に住んでますが、寝室で寝るとオムツ関係や物を取りに行くのがめんどくさいのでずっとリビングで寝てます(笑)
旦那も1人で寝室寂しいとか言って全員でリビングです😂

娘が寝てから電気消してコソコソして静かに過ごしてます😂

  • ママリ

    ママリ

    ですよね🤣
    オムツ、ミルクお湯水、その他ベビー用品をリビング寝室に2セット作らないといけないのも面倒でした笑

    • 1月12日
  • ちゃんぴ

    ちゃんぴ

    めっちゃわかります😂
    どっちも補充しないといけないし、いざ使う時に入ってない時とかあって、あー!!!ってなってました😂
    娘のためにベットに取りつける柵まで買ったのにリビングで寝てるので組み立てたまま使用してません(笑)

    2LDKの賃貸で1階のみの私でさえめんどくさいので、2階からって考えたらもっとめんどくさいですね😭

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    わかりすぎます🤣
    同じような感じになってます!

    1階部分を2ldk状態にしておけば良かったとすごく思います🤣

    • 1月12日
さーちゃん

間取り似てます!
少し前まで、下の子の夜間対応があるので私と下の子だけ1階の和室で寝る予定が、上の子が「ママと寝たい!」と言うので子供2人と私の3人で和室で寝てました😂

忍者のようにこそこそしないといけないのめちゃくちゃ分かります🤣テレビもつけず、旦那との会話も必要最低限、キッチン片付けるのも気を遣いながらでめちゃくちゃしんどかったです😂

  • ママリ

    ママリ

    わかります、そうなりますよね🤣

    2階は何も使わず物置となりました😅

    • 1月12日