※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たれまゆママ
妊娠・出産

産後の過ごし方について相談です。退院後2週間経ち、体調が回復してきたけど、今の過ごし方が健康に影響するのではと心配しています。他の方はどんな過ごし方をしていますか?

産後の過ごし方について質問です。

退院して2週間が経ちました。
退院当日に実母が手伝いに来てくれて、洗濯、料理をしてくれています。
かなり助かっていますが、結局私がアシスタントする形となり、体を横にして休むことが出来ずにいます。

帝王切開で出血も多く貧血になってしまったこともあり、退院直後はかなりきつかったのですが、ここ数日はだいぶ元気になってきました。
でも産後ってあまり動いちゃいけないんだよな…と、今の過ごし方が将来の健康に害が出るのではと心配です。

みなさんどんなふうに過ごしていますか?
もっと体を休めてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

産後特にサポート無しだったので普通に家事育児してました。
経膣と帝王切開両方経験ありますがどちらも同じくです。
1ヶ月検診までは外出は極力控え、重たいものを持ったりはしないようにはしていました。

はじめてのママリ🔰

1ヶ月は安静にと言いますよね!

私は退院してご飯は実母や義母にお願いしてました!
それ以外は普通に動いてましたね😅
頼れるなら頼って休んだほうがいいとは思いますが結局無理です笑

ママリ

自治体で産後ケアの助成とか無いですか?
産後ケアおすすめです!
私はがっつり1ヶ月休みました😌

  • たれまゆママ

    たれまゆママ

    コメントありがとうございます
    産後ケア検討していたのですが、使うには少しハードルが高くて断念してしまいました。
    1週間は市の方で1万円の助成がありましたが、一度自宅で生活してみて母体が育児に困難な状況と認定されないと使えないとかで…
    1ヶ月使えたら良いです😭

    • 1月12日
みー

本当は休まないとダメだと思います。
産後はホルモンの関係でお年寄りと同じくらいの体って言いますからボロボロなんですよ💦

私は里帰りもお手伝いもなくて同じく帝王切開で退院してすぐ家事してましたが何かもっと大事にした方が良かったな……と思ってます。
夜中に授乳ついでに夫にお弁当作ったりしてました💦

もしもお手伝いとかしてもらえる状況でしたら少しでも手伝ってもらったらいいと思いますよ(^-^)

🍊mikan🍊

もしママリさんのお住まいの地域に産後ケア施設があれば、そちらを利用するのも手です。
第一子、第二子(今回)とも利用申し込みしました。ケア施設に宿泊中は横になれます。
あと第一子の時は里帰りしたんですが、結局、ママリさんのように休めませんでしたので、今回は里帰りせず、産後ヘルパー利用します🙂

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    一時的に宅配の冷凍弁当使うのもありかと!

    • 1月12日
  • たれまゆママ

    たれまゆママ

    コメントありがとうございます
    産後ヘルパーはどちらの会社ですか?差し支えなければ知りたいです😣
    一度韓国の社長さん?がやっているところのLINEは登録してみたんですけど、何もアクションがなくて…
    冷凍弁当もいいですね!情報ありがとうございます😭

    • 1月12日
  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    うちは自治体の産後ヘルパーに申し込みました!🙂ママリさんのところにもありますか??保健師さんに聞くと、色々教えてくれると思います😊

    • 1月12日