※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
       チョッピー
ココロ・悩み

妊娠5週目で悪阻がひどく、夫がサポートしてくれるも、体調が思わしくない日々。夫は家事や育児に奮闘し、妻は不安と疲労に悩む。悪阻が終わっても切迫が待ち受け、マタニティライフを楽しむ他の人に羨望を感じる。

妊娠5周目で発覚してすぐ悪阻が重症化…3日おきに点滴の日々
水も取れず袋を握りしめて吐きまくっている状態で…

夫は実親(夫からしたら義親…)にまさかの3人目報告…頭を下げて助けを求めに行ってくれた。3人目ともなれば夫も手慣れたものでニオイがダメになると、全て匂いがあるものを段ボールに詰めて一時物置へ、無香料石鹸や洗剤の用意を


6:00 子供達のご飯、ペットの世話、ゴミ出し、洗濯家事を済ませ、子供を起こし、
私の水分(氷)を運んでくれたりや汚物の処理、グズっている子供の着替え、私の親にモーニングコール子供のバスの送り迎えと引き継ぎ、自分のお弁当をバタバタ走り回って…

7:40慌てて出社

12:30電話をくれる
  倒れてないか、必要なものはあるか聞かれ

18:30直帰の電話 欲しいものを聞かれる
スーパーに寄りながら必要なものを買って帰ってきてくれる
19:00母から子供の引き継ぎ母帰宅
子供達のお風呂と歯磨き寝かせつけ
私のマッサージと小分けパックに入れた少しでも食べられそうなモノを廊下に並べてくれる 汚物の処理 

21:30子供達就寝
幼稚園バックの荷解き、準備、自分の食事、茶碗洗 洗濯、自分の翌日準備 ペットの世話

24時 少しマッサージしてくれ話をして寝る

↑夫の毎日…
自分は寝室の布団の上で1日の9.5割を過ごしている…

夫は年上で人生半分をすでに生きている
過労死しないかな…と心配になり、無力な自分が悲しくなる⤵️

でもこの後、悪阻が終わったら切迫が毎回待っていて…
挽回する術を知らない自分の体は…😰
本当 楽しそうにマタニティライフを送っている方が羨ましくなる…


コメント

はじめてのママリ🔰

水分取れないなら入院したらどうですか?
24時間点滴で少しは楽になるかもです!
上の子4歳のとき1ヶ月半も重症悪阻で入院しました😂

  •        チョッピー

    チョッピー

    私の産みたい病院は入院が無いんですよ💦
    大型病院提携しているから紹介は出せるとは言われても、誰も何も運んでこれない所に一人入るのも⤵️そして食事の時間の匂いが恐怖で。

    毎回重症化しているので…ここを乗り切れれば多分食べ放題出来る妊娠後期が待っていると耐えているのと、やはり子供達の精神安定で居てほしいと…
    でも流石に3人目のが酷くなるのが早い…です。

    • 1月12日
あすぱら

旦那も今そんな感じで家事育児全負担してます😂
でもそれ承知の上での3人目なので今は仕方ないですよ🙂
色々してくれるのはホントありがたいです🥹🫶
楽しいマタニティライフとは無縁ですほんとキラキラマタニティライフ送ってみたいです😂

  •        チョッピー

    チョッピー

    本当…羨ましいです…
    動けないけど、眠れない…気になるし気持ち悪いし…
    ありがたいですよね…
    そして無力過ぎます…

    • 1月12日