
赤ちゃんが吐き戻しをよくするので心配です。授乳量や飲み方についてアドバイスをお願いします。
生後8日目の赤ちゃんを育てています。
授乳後、必ずといって良いほど
吐き戻しをします。げっぷは
ちゃんとさせていますが、吐き戻します。
混合で育てているのですが
授乳量が多いのかなと思っておっぱいだけ
あげてみても吐き戻しがあるときがあります。
入院中の時は、おっぱいだけでだいたい
20〜30ml飲んでくれていました。
胃の作りが大人とは違うのは
わかるのですが、吐き戻しばかりも
かわいそうです。
アドバイスください(>人<;)
- ゆう(8歳)

退会ユーザー
生後8日目なら
吐いても仕方ないですねッ💦
同じ吐き戻しでも
噴水のように出るのは
病気の可能性があります!

shiori
今、8ヶ月になる息子を育ててますが、うちもずっと吐き戻ししてました😢みてて心配になりますよね。
参考になるかわかりませんが、うちは、授乳中にもげっぷを挟んでみたり、飲んだ後に少し縦抱っこにしたりしてました☺
それでも出してしまってたんですけど😢😢
でも、機嫌が良くて体重が増えれば問題ないので、深刻に考えないで下さいね😢💞

ぴよまる
わからないことだらけで不安ですよね😭
うちもこんな感じでした。
げっぷもうまく出せても吐き戻してたし苦しそうでなんで?と可哀想でどうしていいかわからなくなりましたが、生後2ヵ月半の現在、吐き戻しても「苦しかったね〜」って声かけながら縦抱っこで落ち着くまで背中さすってあげています。
色や吐き方、赤ちゃんの様子に注意して見ていてあげてください😊
コメント