※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

家事をやってる、やってない とは 人によって感覚違いますよね。独身、…

家事をやってる、やってない とは 人によって感覚違いますよね。


独身、実家暮らし、仕事は親の仕事を手伝ってるくらいのほぼニートの高校時代の友人?と久しぶりにランチに行くことになりました。
変に気を使う人で…
せっかくの休みで私が家事とかやることあるなら、ランチして解散でいいよと言われたので、大して家事しないから大丈夫と送ったらそうなの😅と言われ…
正直毎日じっくり家事やる暇なんてないですし、ご飯作り、洗濯干し、たたみは毎日になりますが、風呂掃除の床擦ったり、トイレは週1。掃除機も週1.2です。
これは家事やってるに入るのか入らないのか…

主婦は毎日やってあたり前だと思ってるのか…
みなさんの家事の量はどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

人によって違うというか、実家暮らしニートだと何言ってもピンと来ないと思いますよ🥲

家事の量はうちも同じ感じです!

ママりんりん

実家暮らしの独身だと、子持ちの暮らしなど想像もつかないと思うので、忙しいのかな?と一応気を遣ったのではないですかね

もしくはその友人のお母さんが、毎日家の中をピカピカに磨き上げ、手の込んだ料理やおやつを毎日毎食作るスーパー主婦なのかも😅

私はかなり手抜きです🤣

はじめてのママリ🔰

人それぞれだと思います😊

主婦に成り立ての頃、家事の加減がわからなくて毎日午前中いっぱい掃除で使ってました。世の中の子育てして仕事してる主婦さんは凄いなとワーママに話したら、慣れたらなにが必要でなにが手抜きできるかわかるようになるよと言われました。当時は毎日お風呂磨き上げてたりしてたので、慣れてきたら磨き上げは毎日必要ない家事だと気付くと言われました🤣今はしてません!(笑)
今は掃除機はロボットですし、いかに手抜きで家事をこなすかを極めてます💕

性格もありますが、友人も主婦になればわかるようになると思います☺️