※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保険証がない状況で病院に行くと負担が心配。10割負担になるか、後で請求される可能性はあるでしょうか。

保険証なしで一ヶ月以上経っています。

11月末に退職して、退職する前に主人の会社に扶養に入りたい旨を伝えましたが、私の会社が離職票が届くのが遅く年を明けてから、ハローワーク行こうとしていたら
主人の会社の保険側が、何故ハローワークに行かない?と
何度か聞かれたりもろもろあり、いまだに保険証がありません。

手元に保険証がない状況で急に具合が悪くなったら
病院に行けるのか心配です、、、
保険証なかったらやはり10割負担になりますか?あとで帰ってくるようなことになるでしょうか?

コメント

ミニー

元々、社保だったってことですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです🙇

    • 1月11日
  • ミニー

    ミニー

    離職票ではなく
    社会保険喪失証明書を前の会社からもらえば大丈夫家と思いますが
    発行してもらってますか?

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の社保から旦那の社保へ(扶養)なんですが、保険喪失証明書の提出は求められていないんです💦離職票が届き次第すぐに提出したのに、なぜか旦那の社保の会社から、失業保険の申請に行ってなど言われています。(一昨日行きましたが)

    • 1月11日
  • ミニー

    ミニー

    離職票・・・
    なんですかね?
    その話は旦那さんから聞いてるんですかね?
    話が噛み合ってない感じもしますが🤔

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那から聞いてます🙇離職票は退職日がわかるものとして、提出を求められたんです、、
    会社の方も年内には届くと思うよーと言ってくださってたみたいなんですが、社保側があーだこーだ言ってるみたいで、会社の方もこんなこと初めてだと言ってたようです🥲🥲

    病院行きたいのに行けず🥲🥲

    • 1月11日
  • ミニー

    ミニー

    社保に直接連絡して
    聞いてみてはどうですか?

    社保から失業保険の話はおかしいのかなーって思いました😅

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね💦会社を通さずに私が社保に電話することで、会社に迷惑かかるかなとか考えてたら出来ずにいましたが、確認してみます。ありがとうございます🙇

    • 1月11日
  • ミニー

    ミニー

    特に聞くだけなので
    迷惑はかからないかと思いますし
    会社の方も不思議に思ってるなら大丈夫かと思います💡

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 1月12日
みな

離職票は関係ありません。

保険の脱退日(社会保険喪失証明書に記載)がわかれば自ずと退職日が分かるからです。

ハローワークも関係ありません。社会保険事務所が行うからです。これは、私の憶測ですが失業保険申請した場合日額によっては扶養に入れないので、もしかしてそれを保険会社側は狙ってるのかもしれませんね。そうすると国保しか選択なくなりますし、加入の手続きしなくてもよくなりますから、、。

病院にかかれますが、10割負担です。保険証が受診日から適応になってれば7割分返ってきます。

また、保険証が出来てなかったとしても申請していれば加入証明書を貰えるのでそれが保険証代わりになります。

また、扶養に入る手続きをしているなら国保に入る必要はありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙇私も薄らそのようなことを感じておりました、、。これで例えば、二月から扶養にはいれないとハローワークに言われた場合、退職した後(12月〜)のは自分で国保分払う形になるんですかね、、
    市役所に聞いたらいいのか、主人の会社の保険会社に聞いたらいいのか、、🥲🥲

    • 1月12日
  • みな

    みな

    国保は必須ではないので、なるとしたら国民年金でしょうか^^;

    とりあえず、ご主人の会社に聞いてみるといいと思います。

    ただ、変に言いくるめられそうなら1度旦那さんが加入してる保険事務所に聞いてみたほうがいいです。

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

社保に入るまで国保に入らないといけないと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?私の社保から、旦那の社保(扶養)に入りたいんですが、国保に入らないといけない理由ってなんですかね🤔?

    • 1月11日
つっくん

旦那さんの会社に健康保険被保険者資格証明書を発行してもらえば病院行けますよ!うちは出産のたびに毎回発行して貰ってます。有効期限がありますが