![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おうちゃん
うちの子ども達の場合ですが、2人とも12月生まれで寒い時期だったので、寝る前や授乳中に湯たんぽで布団を温めてあげたら、すんなりと寝てくれました。
寝なくても泣く事もなくご機嫌でいたので、ただただ寝るのを見守っていました。
あとは湯たんぽで火傷しないように足が触れない位置に入れて置くと布団の中も温かくなりますよ。
娘はそれに加えおしゃぶりを早々にあげてしまったので、寝付きはよかったです。
暑くなりすぎないように、暖房は入れない方がいいかもしれないです。
良ければお試し下さい。
![おうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おうちゃん
まとめて寝てくれるまでは本当に辛いですが、ぴっぴさんも体調を崩さず頑張ってくださいね!
ぴっぴ
コメントありがとうございます😭
寒いんですかね、、一応2枚きてその上にスワドル着てます、、もっとあったかい方がいいのかなんなのか、、難しいですね😭おしゃぶり はまだやってません🥺卒業大変じゃなかったですか、、??
暖房は入れてなく寒いくらいです😭
おうちゃん
暖房入れないとめちゃくちゃ寒いですよね🥶子ども達の手もいつも冷たかったの思い出しました😭
大人でも冷たい布団は嫌なので寝る前に温めてあげるだけでも違うのかなと思います!
もし暖房入れたとしても20〜23度くらいがいいそうですよ!
おしゃぶりは自分が楽になる為に新生児の時から与えてしまい1歳9ヶ月まで使ってました😅
おしゃぶり大好きっ子でしたが娘の目の前でハサミで切れ込みを入れ使えなくしたら、吸えないのが分かり、あっさり辞めてくれました。
ぴっぴ
なるほどー!!!布団あっためるのはなるほどです、、!!!
ぐずる前に寝室連れてこうと思い寝かせてますが、必ずぐずるんですよね、まだ遊び足らないのかなー明日は少し遅く寝かそうかなーと考え中です、、笑
目の前で!案外諦めてくれるもんなんですね、、涙
上の子は新生児から使ってたのですが4ヶ月くらいでおしゃぶり投げ飛ばされ自分の指になりました笑
確かにきっかけあればやめられたますよね、、おしゃぶりちょっと考えてみます、、
おうちゃん
上の子の時にふと、布団が冷たいのかなと思って試しに授乳中にベビー布団に座って温めたんですよ笑
そうしたら、今まで下ろした途端泣いて寝てくれなかった息子が機嫌良く手足バタつかせてたんです😭
その後は寝るまで隣で見守る感じでした。
寝たり寝なかったりの時もありましたが、それまでのギャン泣きで抱っこゆらゆらがないだけでも解放でいっぱいでした🥺
上のお子さんはおしゃぶりを使ってたんですね!
私は辞めさせるのが大変そうで悩みましたが、自分を優先させちゃいました笑😂
因みに息子は指しゃぶり3歳くらいまでして、ゆびたこという絵本を読んだらすぐき辞めてくれました!
ぴっぴ
寒いのかもと思い、スワドルやめてあったかいスリーパーにすることにしました!そしたら、割とここ数日寝てくれました、、まだわかりませんが🥺🩷ありがとうございます、、!
無理すぎて1ヶ月の頃使ってました!!
ゆびだこ!うちの娘もそれでやめれました🥺画像検索して🔍見せたら怖がってました笑
ありがとうございます😭