![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子どもが私の抱っこを嫌がります。夜は旦那の抱っこで泣きやむが、昼間は私しかいないため困っています。抱っこ嫌いなのか私のことが嫌なのか悩んでいます。
あまり良くない傾向ですよね...。
1歳の子どもが私の抱っこだけ極端に嫌がります。私が抱っこすると手で押し返してくる・絶対目を合わせない・余計泣き喚くっていう感じです。旦那の抱っこではこれらの行動はあまり見られません。
助産師に見てもらいましたが別に抱っこが下手ってわけじゃないみたいです。
最近泣いて起きることが多いのですが、夜は旦那がいて旦那が抱っこしてすぐ泣きやみます。私だとヒートアップします...。問題はお昼寝で、私しかいないのですがなかなか泣き止んでくれなくて途方に暮れます。
普段は私のこと見てケラケラ笑ってるし一緒に遊んでいます。外出先では大人しく私に抱っこされてます。
抱っこ嫌いなのか私のことが嫌なのか...。ちなみに低月齢の時も抱っこ嫌いで障害を疑っていました。1歳になっても同じような方・ママの抱っこで泣く方いますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
私もパパじゃないとダメ!が多いですよ😂
機嫌いい時はママでもいいよ〜です 笑
そういう時期です😇
はじめてのママリ🔰
ほんとですか🥺
確かにここ1週間で突然こうなったのでそんな時期なだけだと嬉しいです...。
りんご
大丈夫です!そのうち戻ってくると信じましょう!笑
パパっ子の方が楽なことが多いと思ってプラスに😂
うちは2人目妊娠中でパパらぶで助かってます!笑
お互い頑張りましょう😉