コメント
タロママ
色々持って歩いてましたが、結局ペットボトルに落ち着いてます(⌒-⌒; )
松田 姫音(36)
ウチは、水筒です。
小さいサイズ(500ml以下)なら、2歳でも上手に飲めますよ✨
ゆぅウサ
うちもペットボトルです💦
200~350mlくらいの小さめのものに、100均のキティのキャップを付けています😊
タロママ
色々持って歩いてましたが、結局ペットボトルに落ち着いてます(⌒-⌒; )
松田 姫音(36)
ウチは、水筒です。
小さいサイズ(500ml以下)なら、2歳でも上手に飲めますよ✨
ゆぅウサ
うちもペットボトルです💦
200~350mlくらいの小さめのものに、100均のキティのキャップを付けています😊
「2歳」に関する質問
慣らし保育ってそういうものなんだろうけど、職場に迷惑がかかってしまうと思うと色々遠慮してしまいます。 長文ですみません💦 田舎の金融機関に勤めています。 今は育休中で、次の4月(子供の誕生日が4月4日なので、6…
今、産後1ヶ月。私はパートだったので産休育休手当がありません。もともと月10万程稼いでいました。 旦那は、私の妊娠中に個人事業主を始めて、手取り18万しかなく生活がキツイです。朝早く帰りも遅く、休みは週一。毎日…
来年の1月で2歳になる子供がいますが、 マイナンバーをまだ取得してなくて😓 県によるかもですが、、 市からとか案内とか来たりしましたか? とりあえず区役所とかに行けばいいんでしょうか?💦
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ナオママ
そうなんですねΣ('ω'o)
コップつきの水筒とかも使われましたか?
タロママ
使ってたこともあるんですが、結局すぐ取り出せてどこでも飲める、溢れないなど色々考えるとペットボトルで飲めるようになったので、その方が便利でした💦
忘れても買えますしね(⌒-⌒; )