コメント
たけこ
180万だったら損にはならないと思います🙌
社会保険上の年収というのが何を指しているのか分からないですが、社会保険の扶養に入れるかどうかというのは、交通費も含めて考えます☝️
たけこ
180万だったら損にはならないと思います🙌
社会保険上の年収というのが何を指しているのか分からないですが、社会保険の扶養に入れるかどうかというのは、交通費も含めて考えます☝️
「パート」に関する質問
40歳。七五三や入学式にしまむらパンプス。 アリですか?笑 今日、幼稚園行事で正装をしたので、2年ぶりくらいに冠婚葬祭用のダイアナの黒のプレーンパンプス履きました。 ですが、たぶん加齢で足の形が変わったのか? …
私の気持ちわかる方おられますか? 旦那の親は地方中心街の駅近くに20年前に建てた持ち家があり、便利な場所でまあまあ大きい土地なので良いのはわかります。しかし、頑なに「親が2人とも亡くなったらあの家を相続するん…
パート。 みなさならアリですか? 幼稚園児がいます。 近所で、9時〜12時の受付のパートがあり、面接受けてきました。 仕事内容は良かったのですが、少人数で営業しており、誰かが休むと代わりに誰かが出なくてはいけな…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
社会保険上の年収と書きましたが、年収の壁などを考える時に基準とする自分の年収のことです💦
ほんと上手く説明できず、、すみません😢
ちなみに年収何万以上なら損に
ならないなどお分かりでしょうか?
来年度働き方を変えようか
悩んでいまして、、💦
たけこ
いえいえ☺️
年収150万くらいで、だいたい扶養内130万稼ぐのと同じくらいの手取りになるので
160万以上稼げば損にならないと考えられてると思います🙌
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました😣
来年から、130の扶養内に抑えようか悩みます💦
130~160の間が損な働き方になるのですね!
でも仮に130越えたとして、
社会保険の厚生年金を払うことになったとしても
将来もらう年金額が増えるので
長い目でみたら
100%損ではないという解釈で
いいのでしょうか?😓
たけこ
そういう解釈で合ってると思います😊
なので私も130万くらいのときありましたし昨年も150万くらいでしたけど、歯を食いしばって(?)社会保険料支払ってきました😅
はじめてのママリ🔰
将来年金がしっかりもらえるか心配ですが、頂けるのであれば、払うのも意味がありますよね!
配偶者特別控除?などもありますが、それもよく分からず、、
結局みなさんどれくらいの年収で上手に働いているのか気になります、、