
ワーママが子供の病気で出社できず、再び休まざるを得ない状況。免疫力向上のための努力もしているが、どうすればいいかわからず悩んでいます。
全然出社できないワーママです…
年末から上の子アデノウイルス、年始は下の子アデノウイルス…
昨日主治医から登園許可を貰い、今朝2人とも登園
出社から1時間後、📞「おかあさーん下痢でーす」
今年初めて出社したのに…
周りの人に「あけましておめでとうございます、それからいつも休んで申し訳ありません」って言った直後だよ…
子供の免疫力アップのために
・発酵食品たべる
・きのこ食べる
を実施してますし、部屋の湿度も60[%]ぐらいを維持
降園したらまずお風呂…
早寝早起きもさせてます…
これ以上何をしろと…
- あんも(2歳5ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ママリ
1歳2歳は何してもかかるので、年少に上がるまでの辛抱でした😭

Mon
とりあえず、キノコは消化に悪いので、消化機能がまだ良くない低年齢児にはそんなにあげない方がいいと思います!お腹に負担だと思います🥲そもそもきのこは人間の消化酵素では消化できないのです。
それよりはゴールデンキウイのほうが、ビタミン豊富で免疫もあげますから、食物繊維取りたいならキウイがおすすめですよ!
我が家はきのこを摂取するときは必ず粉砕するか、出汁にしてます。食べるなら小さいの少しくらいで良いよと言ってます。
ちなみに、0歳児から保育園ですが、卒園まで行っていて、呼び出しに二度だけです。
とりあえずきのこやめて、ビタミン系摂取が良いかと!免疫あげますからね☺️
-
あんも
ありがとうございます!
キウイの方がいいんですね!
キウイ買ってきます!- 1月11日
あんも
少し体が大きくならないとどうにもならない部分がありますよね😵