※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(´°‐°`)
家族・旦那

食費について相談です。同居中で5万円で赤字。夫から4万円、義母から1万円もらい、義母は食費1万円だけ。他の家庭の状況知りたいです。

みなさん、食費ってどのくらいですか?
東京都在住、5.1.0歳の子供、夫、私、義母で5万円なのですが毎月大赤字で💦
日用品費も込で夫から毎月4万円、義母から1万円もらっています。
食事は私が全て作っていて、買い出しも私が行きます。
義母は夫に5万円光熱費、家賃を渡しています。食費は1人分だから要らないよ。と同居した当初は言っていましたがなかなか食べるので笑 1万円だけ貰っていますが、義母はフルタイムで働いていてお弁当を持って行ってるのでコープでお弁当用の冷食などを買うので朝昼晩込で1万は安すぎない?って思ってきました💦

食費って家庭によって様々なのですが同居されている方の状況を知りたいと思いまして🥺差し支えない範囲で教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

5人家族で6万前後ですー
日用品なんて合わせたら8万は行くと思います💦

  • (´°‐°`)

    (´°‐°`)

    日用品って年齢問わず毎日家族全員が使うものだし地味に掛かりますよね💦
    参考にさせていただきます。ありがとうございます🫶

    • 1月11日
prn

小1息子、年中娘、夫、私、実母、弟(社会人)で住んでいて月10万くらいです。実母、弟、夫が週5弁当あり、息子は土曜のみ弁当です。夜ご飯は基本全員食べて朝は弟と夫は食べません。
負担はうちで6万、母と弟で4万です。

朝昼晩1万じゃ賄えないですね😅💦

  • prn

    prn

    食費で余った分は誕生日などに回すように翌月に繰り越さず別によけてます!

    • 1月11日
  • (´°‐°`)

    (´°‐°`)

    やはり大人1人2万の食費が妥当ですよね😭💦食品の値上げは止まらないしどう節約してやりくりしていくか、毎月頭を悩ませています😩
    参考にさせていただきます🙇‍♀️ありがとうございます🫶

    • 1月11日