
自閉症や発達障害は何歳ごろにわかるものでしょうか?生後6ヶ月の娘が多動で落ち着きがなく、自閉症や発達障害を心配しています。
自閉症とか発達障害とかって何歳くらいでわかるものでしょうか?
生後6ヶ月の娘がいるのですがなにしろ落ち着きがないです。抱っこしてもすぐに反って暴れたり離乳食あげる時もキョロキョロして暴れたり、服を着せる時もよく暴れます。 ほんとに落ち着きがなくて周りをみてもこんなに落ち着きない子いないなって思います。
元気なことはいいのですが、多動だなと思ってしまい、自閉症発達障害色々と考えてしまいます。
可愛い我が子なのにイライラして怒ってしまう時もあります。
- ママリ(生後8ヶ月, 1歳9ヶ月)

退会ユーザー
うちも同じく赤ちゃんの頃から落ち着きがなかったです💦
もうすぐ4歳ですが、診断は軽度の知的障害だけでした!
自閉症やADHDは5.6歳にならないと分からないと言われました💭

はじめてのママリ🔰
すごい特性が出る子なら1歳すぎから親はあれ?と思うかもわかりにくい子なら3歳付近ですかね!どちらにせよ病院で診断されるのは早くても2歳頃平均3歳頃じゃないですかね?

はじめてのママリ🔰
6ヶ月じゃまだその子自身の性格もありそうだし判断するには難しいと思います。
ちなみにうちは長男が発達グレーですがおとなしいタイプでした。

ママリ
3歳くらいから気になりはじめるかな、と思いますが、小学校入ってからわかる子もいるので、まだ6ヶ月だと判断難しいかと思います。

はじめてのママリ🔰
大体3歳〜多いです🤔
物凄く早くて1歳半には分かることありますが、あまりないようです💦
娘は1歳7ヶ月とき自閉症と分かりました。
感覚敏感物凄いとか色々ありました💦
-
ママリ
まだ生後6ヶ月の時とかは違和感とか特になかったですか??落ち着きがないとか😓
- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
6ヶ月まだ違和感無かったですが発達遅いなぁと感じありました。
6ヶ月やっと首座りしました。
落ち着きありました。
物凄い寝る子、遊ぶとかなくほとんど寝てました😅- 1月11日

ゆうき
診断がつくのはずっと先だと思います🥹保育士ですが、1歳を過ぎたら少しずつ特性が感じられました!早くても3歳くらいにならないと診断はつかないと思います😖💦
-
ママリ
一歳すぎたらどんな感じの特性を感じられましたでしょうか??
- 1月11日
-
ゆうき
特性はお子さんによって違うので多岐に渡りますね💦
保育園は同じくらいのお子さんが集団でたくさんいるので分かりやすいのだと思います。
ご家庭で親御さんと過ごす中では分からない子の方が多いです。- 1月11日

はじめてのママリ🔰
上の子がADHD.下の子が定型発達ですが、0歳の頃は大きく変わりなかったです。
比べてみると1歳半くらいくらいから違いが出てきていたと思いますが、ADHDの上の子は一人目だったので1.2歳はこんなもんかーってくらいにしか思ってなかったです。3.4歳くらいから特性が強くなり小学校に上がってやっと診断がつきました。
知的がないと小さいうちはなかなか診断つかないかなーって思います

メル
0歳代、上の娘がおんなじ感じでした!抱っこでのけ反りそのくせ床に下ろされるのもイヤ💦離乳食はイヤイヤ、服の脱ぎ着も苦手でギャン泣きで、すごーく大変でした。
今は、とても落ち着いています。
家ではふざけんぼで変なダンスしたりずっと歌ってたりしますが、外では割とお利口さん(よそいきの顔をします)公園とか行っても1人では新しいものに挑戦できない慎重派だし(悪く言えばビビリちゃん)周りの子の勢いに負けて中々順番に入れないし🤣全然多動ではなかったです。
周りへの興味はとてもあって、物の名前とか知りたがりでした(身体的な発達はノーマルでしたが言葉の発達は早い方でした)自分でやってみたい欲も凄くて、身辺自立ははやかったです。
ほんと、6ヶ月じゃ障がいのある無しはわかんないなーと思います(当時は私も少し疑ってましたけどね😅)

はじめてのママリ🔰
自閉症と知的障害の子を育ててます。
うちは1歳半くらいから違和感を感じていました💦
第一子で子どものことをよく分かってなかったので、もし理解のある方だったらもう少し早くあれ?ってなってたかもしれませんが…
身体の発達は問題がなかったタイプだったので💦
一般に診断などは3歳くらいからと言われてますね🤔
-
ママリ
生後6ヶ月の時はお子さんはどのような感じだったでしょうか??
- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
違和感は特になく、そんなに育てにくさは感じていませんでした!他の赤ちゃんがわからないのでアレですが…
6ヶ月でつかまり立ちしてたので、ちょっと身体の成長は早いのかなあって感じくらいでした。- 1月11日

まーぴーママ
過去の投稿に失礼します。
お子さんのその後のご様子いかがでしょうか?
現在6ヶ月の娘とよく似ているので、差し支えなければ教えていただけますと幸いです。
-
ママリ
多分ただたんに元気すぎなのかなと🤣 毎日動き回って確かに落ち着きはないのですが、特に違和感は感じないです!ただ力がある子なので大変ですが😓
- 7月24日
-
まーぴーママ
返信ありがとうございます☺️
元気で何よりです!うちの子もただ元気すぎるだけだと良いのですが💦
重ねてで申し訳ないのですが、元気すぎるだけだなーと思い始めたのはいつ頃ですか?またどんな様子からそう思えたのかも教えていただけますでしょうか。可能であればで構いません!- 7月24日
-
ママリ
正直いつ頃かは覚えてないのですが、いつの間にか全くそんなこと考えることがなかったです!
自分の名前もちゃんとわかってるし、ダメなことも基本わかる(でも悪いことしようとする)呼んだらちゃんと目をみて笑うとかですかね!!? 受け答えというか、真似とかもよくしてきたり何しろ覚えが早いです! 一歳すぎてまだ1ヶ月ですけど今の所は大丈夫なのかなあって思ってます!- 7月24日
-
まーぴーママ
なるほど…!それは安心できますね!覚えが早いなんて優秀なお子さんですね🥹
お忙しいところ教えていただきありがとうございます☺️- 7月24日
コメント