※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

牛乳を飲ませる方法について、哺乳瓶以外でどうしたらいいか悩んでいます。

ミルクを卒業した後牛乳飲ませてる方に質問です!
牛乳はなにで飲ませていますか??
現在哺乳瓶以外で飲めないのでどうやって飲ませようか悩んでいます😢

コメント

こおりのつぶて

ご飯の時のお茶なども哺乳瓶で飲んでいるのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯の時はスプーンです

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

コップで飲ませてますー!
ストローなりコップなりを練習するしかないですかね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストローでもいいですかね?
    ストローは使わせて無かったので今日から練習させようかなと思ってます😢

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    哺乳瓶虫歯っていうのがあるくらいなので、哺乳瓶よりはストローの方が全然良いと思いますよ!嚥下機能の事が心配なのであれば哺乳瓶もストローも変わらないかなと、、🤔
    うちはずっとコップ飲みだったので歯医者さんでストローデビューのタイミング聞いたら毎回ストローって言うのがダメなだけでストロー飲み自体は悪くないっておっしゃっていましたよ☺️

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    哺乳瓶虫歯知らなかったです!😭
    そうです、それと歯並びによくないと聞くので使ってきませんでした💦
    ありがとうございます!
    ストローも使ってみながら、コップの練習もしたいと思います🙏✨

    • 1月11日
初ままり

コップでストローとコップ飲みであげてました!
最初、スプーンであげて、徐々にコップ飲みの練習すると良いですよ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私がコップを持ってなら飲めていたのですが、コップを口に付けることを拒否するようになってしまって…😢
    少しずつまた練習していきます🙏
    ありがとうございます✨

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

一歳7ヶ月ですが哺乳瓶ですよ、歯並びの為に近いうちに卒業します(哺乳瓶は歯並びが悪くなると最近知った自分に後悔)

卒業したらコップ飲みに変えようと思いますがうちの子は保育園で練習してたみたいですぐコップ飲めてました

家で使ったのはアンパンマンのコップ使いました、蓋取ったり、投げたり色々ありましたが最初から飲めてました。

→ここから歯並びの話しになりますが

市役所のセミナーで歯並びの為にコップ飲みから初めてくださいと言われました。コップ飲みうまくいってからストロー飲みの練習しました

コップだと投げたりしますが、歯並びの為に我慢と思ってます😭

歯並び取るか便利とるか?ですね
ストローマグが一番便利ですが使いすぎると将来の歯並びが悪くなります、外出だけストローマグで良いのかなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も歯並びの心配でストローまだ使わせて無かったです💦
    おちょこ飲みが出来ていたのですが1ヶ月ほど前から嫌がるようになってしまって…
    また練習頑張って再開しようと思います!
    ありがとうございます💕

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

ストローで飲ませてます✨
離乳食開始からストロー練習しました✨
すぐストローで飲めるようになり、その後コップ飲みも練習しました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストローすぐ飲めたんですね😳✨
    コップがどうしても無理そうならストロー使ってみます💕
    ありがとうございます☺️

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コップは未だにこぼされたりするので地味にストレスで💦
    ストロー練習に、リッチェルのカップ型のストローマグが便利ですよ✨
    上の子の時は知らなくて、ストロータイプの飲み物を飲ませたりして何日も練習し、それでもできるようにならずこのマグ試したら3日くらいでストロー飲みできるようになりました☺️
    下の子は最初からこのマグ試して、同じく3日くらいでできるようになりました✨
    蓋を押すと飲み物が出てくるような仕組みで、ストロー飲みの感覚が掴みやすいみたいです😊

    • 1月11日