※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の発語について教えてください。2歳で2語文を組み合わせて話すようになり、保健師からの電話でその状況を確認されるそうです。2語文を2個組み合わせて話している状況でしょうか?

発語について教えてください!

娘は発達がゆっくりめで、定期的に市の保健師さんから電話で状況を確認されてます。
そろそろ電話がかかってくると思うんですが、2歳になってから爆発的に言葉が増えました。
保健師さんからの電話では、2語文話しますか?とか聞かれるので、今話しているのがいったい何語なのか考えててよく分からなくて教えてほしいです。

今朝話していたのだと、
「ママのパン、自分食べた」ママの分のパンを自分が食べた
「パパもしもししたい、えーん泣いた」パパともしもししたくて泣いた

こんな感じで喋ってます。

2語文を2個組み合わせて喋ってる、という状況なんでしょうか?

コメント

はな

自分たべた
誰+動き
で、2語文になってますよ〜!

ちゃーん

3語文を話し始めていますね😊