※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

持病を抱えている女性が妊娠し、出産と薬の問題で悩んでいます。中絶を考えているが、他の人ならどうするか相談したいです。

批判あると思いますが、みなさんの意見を聞きたいです。

わたしには長年患っている持病があります。
ずっと薬を飲んでいて、日内変動もあり、寛解と増悪を繰り返してます。
医師からはずっと薬は飲むように言われています。


そんな中妊娠が発覚しました。
多分6週です。
こんな状態なので絶対に避妊をしていたし、
行為自体も半年に1回とかでした。
出産となると薬は断薬しなきゃだし、病気も悪くなり精神状態も悪くなると思います。
病気が無ければ出産を選んでいました。
まだ病院には行ってませんが多分中絶をすることになると思います(医師にも言われると思います)


こんなこと第三者に聞くべきではないですが、
みなさんならどうするか聞きたいです。

コメント

ママリ

精神的なご病気でしょうか?
私もずっと(20年以上)薬を飲んでいるところに妊娠しました。

私は産むことを選びました。
妊娠中、一時的に断薬していましたが、状態が悪化したので医師からの勧めで妊娠後期から服薬再開しました。
抗うつ剤と抗不安薬です。
無事出産しましたよ。

ご自身のお気持ちを整理して、旦那様としっかり相談して
まずは妊娠中でも服薬できる薬があるか、どう進めていくべきか担当医に相談した方がいいのかなと思います。

ちなみに産後も色々なサポートがあります。
20年以上精神疾患患って妊娠中も入院していた私でも今周りの手を借りながらシングルでなんとか子育てしています。
幸せですよ!

お身体お大事になさってくださいね。

はじめてのママリ🔰

精神的な薬なら、出産して終わりじゃないので下ろすほうが赤ちゃんのためになる可能性もあると思いました。健康な人だって産後メンタルが大変なことになったりするのに、持病があるなら…
私も薬のせいではないですが、トピ主さんと同じような状態で妊娠して前の夫との子をおろしました。ピル飲んで避妊もしてたし、ほんとに数ヶ月に一回で。言い訳にはなりませんが。

ままり

どんな病気か分からないけど、、赤ちゃんは生んだら終わりじゃなくて、そこからまた長い長い育児のスタートです。
病気と付き合いながらの育児。
薬を飲んでいたら大丈夫、という安易なことでもないと思います。
日内変動もあるようですし。。

もちろん、旦那さんや周りの親族、社会の福祉等、色々なものを頼って様々な持病を持っていても育児をされてる方もいます。

自分は大丈夫なのか。
こればかりは、他人が判断できるものではないです。

安易に表面上の病状だけを見て「諦めるべきだ」と言うのも、
安易に「病気があっても産んでる人もいるんだしなんとかなりますよ」と言うのも、なんか違う。

冷静に主治医(持病の)と、そして旦那さんと相談して決めていくのがいいと思います。

確かにお腹に命は宿っているけど、おろすことは「悪」ではないと思います(とか言ったら怒られちゃうかな😅)