※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊娠・出産

同居中のストレスで食欲がなくなりました。妊娠中で心配です。食事が赤ちゃんに影響するでしょうか。

同居のストレスでご飯が全く食べれていません。
姑から旦那に私のことを色々言ってきたみたいで、ショックで昨日から食欲がありません。
今妊娠中ですがご飯を食べないとお腹の赤ちゃんに影響ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

初期じゃないので食べないと栄養いかないからずっと食べれないなら影響あります。飲み物とかも難しいですか?💦

  • みー

    みー

    朝から水は飲めました。
    頑張って食べてみます。ありがとうございます。

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数日食べれないくらいでは何も影響ないですが続くとよくないのでカロリーある飲み物など少しでも摂取されてくださいね💦

    • 1月11日
  • みー

    みー

    優しいお言葉ありがとうございます。

    • 1月11日
はじめてのママリ

食べる量や、メニューによりますが出来るだけ栄養かあるもの食べてください💦
バナナとかでもいいので😔

姑さんのことは、旦那に任せましょう!内容が分かりませんが、ストレスは良くないと聞くので旦那さんと話し合って、
姑さんから何か言われても
擁護?してもらうか
私にそのまま伝えんといてほしいストレスになると言ってもいいと思いますよ‼️

  • みー

    みー

    同居して2ヶ月で、上2人が向こうの連れ子なんです。
    発達障害がある子なんですけど、怒りはしないけど冷たい態度取るのがかわいそうってことと
    家事は全て私がやってってことを最初言われて同居を始めたのに、私もやりたい。気疲れすると。
    子供たちのために朝は5時に起きて夜ご飯の準備までして、掃除も全て終わらせて仕事に行ってましたが、それが真面目すぎて息が詰まる、嫁との距離が縮まらない、家に居たくないと言われてしまいました。子供達への態度に関しては旦那から見て躾をしてくれてて何も感じないよと言われました。
    何か言いたいことがあるなら直接言ってもらった方がまだ傷つかなかったです。思うことがたくさんあるみたいです。私もたくさんあるけどずっと我慢しています。
    同居に至った経緯は姑が一人暮らしするなら家賃とかを払ってあげないといけないからです。4人育てていくには難しいので同居を選びました。
    仕事帰りにバナナ買ってみます。ありがとうございます。

    • 1月11日
はじめてのママリ

お話して頂きありがとうございます。
家庭の事なので、私がこれは?あれは?と言うとそうじゃないと思う部分あると思います。
でも、お話は聞けますよ‼️

みーさんすごいと思います💦
真面目すぎて息が詰まるという考えになる姑さんなんですね😳
支え合いなので、姑さんの意見だけ通したくないですね😔

  • みー

    みー

    優しいお言葉ありがとうございます。
    育ってきた環境が違いすぎて戸惑うことがたくさんあります。

    • 1月11日