※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミルキィー
家族・旦那

完全なる愚痴です。こういった内容が好きでない方、不快に思われる方は…

完全なる愚痴です。こういった内容が好きでない方、不快に思われる方は読まないようにしてください。

4歳の息子がいる妊娠6ヶ月の妊婦です。
(主人は外国の人で海外在住)
私たちは共働き(私は家の中での仕事)なのですが、最近というか、ずーっと変わらない(父親にならない)旦那にイライラが限界に達しています。

4歳の息子の育児(ご飯、お風呂、遊びに連れて行ったり歯磨き等全部)は基本私が全てやってきました。
旦那は私が入院した2日間くらい(1歳の時)ちょっとやってもらっただけ…
仕事で疲れてるから…それも理解しようとはしていましたが、第2子を妊娠してからもスマホばかりでソファーに寝そべって、子供が側に来ても見向きもせず、悪阻で立つのもしんどい時すら息子のご飯は作ってくれず…
今も大きくなってきたお腹をかかえ恥骨痛や腰痛で悩まされていますが仕事以外スマホ命でなにもやりません。。
第2子を出産する時に息子を見てもらわないといけないため、歯磨き等や小さなことを少し言っていますが片手にスマホ……子供の好きなレシピも教えておきたいのですが、後で後でとあとまわし。
第2子も産まれることだしもう少し父親として子供に興味を持って欲しいことも伝えましたが右から左へ流れていってる感じで不安しかありません。

私が仕事で半日子供の世話ができない時(同じ屋根の下ですが)はご飯は最近まだ作ってくれていますが、悪阻が酷くても体調悪くても、自分からは動いてくれません。掃除洗濯も私がやっています。稼ぎも旦那ほどではないですがほぼ同じくらいの稼ぎです。

私がわがままなんでしょうか。
スマホばっかり触らないで子供にもう少し興味をもってほしいというのは欲張りでしょうか。

主人はまったくスマホばかりやっている自覚はなく、育児をめっちゃしていると思っていて聞く耳0です。

言っても流されちゃうし、悩んでいることを真面目に考えてくれないし、ホントに絶望的すぎて愚痴いわないと爆発してしまいそうで投稿しました。

少しでもスマホ離れしてくれる方法などないでしょうか。。
(スマホはYoutubeで歴史の動画を見たりしています)

コメント

deleted user

私ならもう相手にはしませんね。何度言っても変わらないなら無理だと思います😣厳しいこと言ってすみません💦

  • ミルキィー

    ミルキィー

    いや本当にその通りだと思います💦

    • 1月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ミルキィーさんが疲れるだけですね😭

    • 1月11日
  • ミルキィー

    ミルキィー

    仕事はまともに頑張ってくれているし、それだけでも感謝するしかないんですかね💦2人目できたら少しはかわってくれると信じつつ期待しすぎないようにしてみます😭

    • 1月11日
まーま

すみません。読んでいるだけで腹が立ってきました。

うちの夫がそんなにスマホばかりなら、スマホ目の前で壊しますねw
そこまでしなくても、説教→分かってもらうまで話し合いするかなぁ。

家事育児は2人でするものですよ。
悪阻で体調悪いのに洗濯ものくらいやって欲しいですね!

スマホばっか触っている自覚ないなら、ベビーカメラあれば旦那さんが映るように録画して、証拠を見せて自覚させたらいいと思います。

あと、体調悪くて動けない時に、ムリして動かず、旦那さんにやってもらいたいことを具体的にお願いしてやってもらったら、普段の家事の大変さも分かってもらえるチャンスになりますよ。
うちは私が体調悪い時に、ワンオペで子供みてもらって、今まで頑なに料理や子供の離乳食の準備しなかったけど、夫しかやれる人がいない環境だったので、やってましたよw
追い込まれたら、やらざるを得ないので。

何も出来ない、動けない時は、何でもお願いしましょう!

  • ミルキィー

    ミルキィー

    カメラで見せたり、スマホ使用時間が分かるものも一緒に見たりしましたが、それでもそんなにやってないって感じでした。。

    私も動いてしまう所があるのと、1回言ってもスマホ使用時はまったく外部の音は耳に入らないほど集中していて、それもまた腹立つ原因になってしむっていたので、頼むことすら避けていました。。やってみます。

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

ご主人、スマホばかり触っていると自覚が無いのでしたら時間を決めたらどおでしょう?
自覚が無いのは治りようが無いので時間を決めれば本人も気がつきやすいかと思います。

  • ミルキィー

    ミルキィー

    時間を決める話はした事ありますがダメでした。自由がなくなるのは嫌いなタイプなので難しいタイプなのかもしれないです。
    色々試してみます。ありがとうございます

    • 1月11日
deleted user

育児は助けがあるならしてもらう方がいいですからね😩旦那さんが理解しないと困っちゃいますね

  • ミルキィー

    ミルキィー

    親もそばにいないので、頼れるのは旦那だけなので余計にもう少し理解してほしいですね。。がんばります

    • 1月13日