
コメント

退会ユーザー
もうすぐ9ヶ月になりますが
うちもまだお座り出来ないです😭
心配になりますよね…(>_<)

おじょこ
うちの娘も成長がゆっくりで9カ月でおすわりできるようになりました(>_<)8カ月の頃は少しでも目をはなすと後ろに倒れそうになったり、倒れたりしてました( ; ; )💦周りの子達が出来ると焦りますよね、、
今もまだつかまり立ちもしませんしもちろん歩けません。
大きい病院で見てもらったら、足が床につくの嫌がるから歩くの2歳頃になるけど心配しなくていいよーと言われホッとしました。
一人一人成長速度は全然違うんだなぁと思ってゆっくり見守ってます(^^)
-
CHANEL*•.❥
お返事ありがとうございます💓
座れることは座れるんですけど、すごく前かがみになって顔が床に付くんじゃないかってぐらい(笑)
やっぱりその子のペースがありますよね😣✨
いずれ出来ることを信じて気長に待ちます😜- 3月10日

退会ユーザー
まだできないです(^^)
けど最近、ずりばいからお姉さん座りスタイルになるのでもう少しかなーと思っています✨
うちはご飯の時はバンボに座らせていますが、普段は好きなようにさせてます!
いずれできるようになると子供に任せてます!(笑)
-
CHANEL*•.❥
お返事ありがとうございます💓
自分でお姉さん座り出来るなんてすごいです😆🙏🏻✨
うちももう少しなんですけどねー😫
座れない人間なんて居ないしそのうち出来るようになりますよね!(笑)- 3月10日

海月
それぞれのペースがあるので、まだ8ヶ月だし焦らず見守ってあげていいと思いますよ(^-^)
比べてしまったりして焦ったりしますが、ゆっくり成長してくれるのはまたそれはそれで可愛さいっぱいだと思います(*^^*)
過ぎてしまうと、懐かしいなぁ~。もう一度あの頃に戻りたいなぁ~。なんて思うものです❤
-
CHANEL*•.❥
お返事ありがとうございます💓
8ヶ月ではまだお座り出来なくても心配ないんですね✨
なんだか少し安心しました😆
子供の成長はあっとゆうまですもんね😊
気長に待ちます💓- 3月10日

かずりゅう
うちの子寝返りやハイハイなど早かったですがお座り完全にできたのは9ヶ月で伝い歩きより遅かったです(^ω^;)
じっとしているより動きたい子はお座り遅そうです(。>ㅿ<。)
-
CHANEL*•.❥
お返事ありがとうございます💓
そうなんですね( ⊙⊙)!!
うちは落ち着きがない方なので(笑)
気長に待ちます⭐- 3月11日

たまニャンコ
うちの息子もお座りはまだできません(^_^;)
つかまり立ちとハイハイは出来ているのですが、そろそろかなぁと思って特に練習はさせていません。

ととみ
うちの子も、もうすぐ9ヶ月ですがお座り出来ませんし、ズリバイもハイハイもしません!
最近では寝返りですらしなくなりました(笑)
ですが、立っているのが好きらしく、私が両脇をもって立たせてあげている時間が多いです。
保健師さんに相談したところ、ハイハイやお座りを飛ばして歩く子も居るらしいので、本人の好きなようにさせようと思います。

杏子*
同じく座ることはできません。
その代わりハイハイつかまり立ちはできるのですが(;´゚ω゚)じっとすることが嫌いみたいで気長に待ってます(xдx;)
CHANEL*•.❥
お返事ありがとうございます💓
周りがみんな出来てると余計に不安ですよね💦
その子のペースがあるってのも分かってるけどやっぱり心配で😫
うちはお座り通り越してハイハイしそうです(笑)
退会ユーザー
ペースは個人差ありますもんね(>_<)
ハイハイの体勢にはなりますが
ハイハイしなくて掴まり立ちやズリバイ
ばかりしてます(笑)