※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

授乳回数を増やすと母乳量は増えるでしょうか。母乳外来に行くか悩んでいます。自分で対処したいです。

母乳について

赤ちゃんと外出することが増え、外ではなかなか授乳しずらいので、ここ2ヶ月くらい授乳は2、3回です。

まだ母乳は出ているので、(赤ちゃんが満腹になるくらいは出てなさそう?)母乳量を増やしたいです。

搾乳してみたら両乳で40ミリくらいしか取れませんでした…
こんな状況でも授乳回数増やせば、分泌量増やすことができるのでしょうか。。。

母乳外来も気になっていますが、楽な方に逃げてしまった自分の責任というのもあって、迷っています。
一旦自分でなんとかできないか模索したい感じです。

コメント

はじめてのママリ🔰

とにかくたくさん飲ませて、飲まなかった時は自分で搾乳しておっぱいフル活動したら母乳戻ってくると思います!
元々からミルク寄りの混合で母乳ほとんど出ていない…とかでしたら母乳外来が必要かもしれませんが、しばらく母乳をあげていなかっただけで以前出ていたのなら、まだ戻る見込みあると思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    元々は授乳寄りの混合でした!まだ戻る見込みありそうとのこと心救われます🥲一度頑張ってみようと思います。

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

母乳でいきたいならば沢山吸わせるしかないと思います🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たくさん吸わせるしかないんですね!
    人間の体って不思議です、、
    頑張ってみます。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり無理はしないでくださいね🥲それが逆にストレスになって母乳出なくなったりしちゃうので😢
    私も2人目母乳で行く予定が1人目の時詰まった方がやっぱり詰まりやすく母乳出始めて3日目で諦めて完ミにして助産師さんには諦めるの?本当にいいの?こんなに出てるのに?!と何回も聞かれましたが楽な方に逃げました😂
    お母さんが楽な方に逃げればいいんですよ😆
    お互い頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و

    • 1月10日
kiki

手っ取り早いのは授乳回数を増やすことだと思います!
まだ母乳が出ているとのことなので頻回授乳すれば少しずつ増えてくると思いますよ😊

あと搾乳で40とのことですが、あくまでも搾乳は目安であって実際に赤ちゃんが飲んでいる量はもっと多いと思っていいと思います!そもそも搾乳と赤ちゃんが吸うのとでは仕組みが違うので量も違いますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだ母乳が出てるなら諦めなくて良さそうですね🥲
    搾乳の量が全盛期とかなり差があって落ち込んでましたが、赤ちゃんも吸い方上達して、吸う量増えてるかもしれないですもんね!
    頑張ります🥲

    • 1月10日