※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
お仕事

働いていないのに保育園に預けている人がいる疑問です。就労証明書があれば可能なのでしょうか?周りにそういう人はいますか?自営業で働いていないけど書類だけ提出しているケースについても疑問があります。

働いてないのに保育園預けてる人いますよね?🤣
市の定める時間数満たしてないけど
保育園預けてる人いますよね?🤣
就労証明書さえどうにかなれば
どうにかなるもんなんですかね?!
このママさん働いてなさそうだなって人とかいませんか?🤣
自営?とかなのかもしれないけど笑
自営で実際は働いてないけど書類さえ出してるから的な感じでしょうか?
先生たちも、なんとなくわかってそうですよね笑

コメント

®️®️

働いてなくても別の理由でも預けられるので、そういう人かもしれないですよ。
例えば精神疾患など。

  • ゆり

    ゆり


    精神疾患!軽度であればたまに会う程度じゃ分からないですもんね😳

    • 1月10日
  • ®️®️

    ®️®️

    はい。
    私が精神疾患ありますが、まず気付かれません。カミングアウトすると驚かれます。
    私は保育園にはそこは影響しておらず、普通に仕事しながら預けてますが、中には働けない方もいると思います。
    そういう方は、仕事してなくても預けてるだろうなと思います。

    • 1月10日
  • ゆり

    ゆり


    重度のかたは通院とかもありますから大変ですもんね😭

    • 1月10日
ママリ

就労以外にも中には介護や持病が理由の方もいるので何とも言えないですね🥲💦

  • ゆり

    ゆり


    実は大学通い中とかの人もいますよね🤔

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

いますね!
でも、就労だけが預ける理由ではないのでなんとも言えません。
まぁ、明らかに働いていないし他の理由もなさそうな人もいますよ💦

雷注意

うちの地域は働いてなくても枠が空いてれば入れますよ〜🤗

満腹中枢ないのすけ

学生、介護、育休中などいろいろな方が居ると思います😊
働いてはいないけど、自営の知り合いに就労証明を記入してもらっている
というのも聞きますね😊

はじめてのママリ🔰

いますいます😅
自営というか、個人事業主で就労証明さえ最初に出してしまえば、実態はどうとでも出来ますしね😅
私の友人にもいます😅

もちぱく

保育士ですが、いますしだいたいわかります😂
もちろん上の方たちがおっしゃるように他に理由がある方もいます☺️

おいずみ

多分私が周りのママさん達に働いてないと思われている人の1人だと思います😂(笑)
いつもすっぴんにダル着なので😅

そんな私は毎日16時半まで、在宅勤務してます☺️