![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが眠っているようで実は起きている様子。赤ちゃんの行動について心配しています。夜の赤ちゃんの行動や対処法についてアドバイスを求めています。
赤ちゃん眠ってから30分くらい経ちます。しかし、いつも通り、うなって声を出しています。またしばらく静かになって、またうなって…試しに見ていたらいつも暗闇で気付きませんでしたが、寝ていたのに唸り出して体を動かし始めるタイミングで目を開けていました。起きているみたいです。つまり赤ちゃんはぜんぜん眠れていないんでしょうか。トントンしたり、抱き抱える必要はなさそうで、自分で静かになります。赤ちゃんこういうものでよいのか、鼻が詰まっているの?と思いお風呂上がりに鼻は吸ったのですがやはり昨日と同じように唸っています。
夜眠る時の赤ちゃんこういうものなのか、何かできることがあるのか、どうしてあげたらいいなどあれば教えてください!
- きき(1歳2ヶ月)
コメント
![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎ
1ヶ月だと謎に唸ってましたね😅
あるあるだと思うので、泣いてるわけじゃなきゃ特に何もしなくていいと思います!
![Tim](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Tim
1ヶ月頃はよく唸ってました。
助産師訪問の時に聞いてみたら、よく相談されるって言われてあるあるみたいでした😅
泣いてなければ放置してましたが、気になって眠れなかったです💦
2ヶ月になる頃には唸らなくなってましたね。
-
きき
そうなんです、気になって眠れないです💦でも治るんですね!ありがとうございます😢💕
- 1月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子、生後半年くらいまで寝ながら唸っていたかも、、、
びっくりしますよね😅
気になって親は目覚めますが、泣いてるのでなければそっとしておいて大丈夫と思います。
-
きき
生後半年くらいまで!まだまだ続くと思っていた方がいいですね!そうです親は目が覚めるんです!💦本人はどういう思いか分かりませんが…笑
どうもありがとうございます!!💕- 1月11日
きき
あるあるなのですね💦泣いているわけじゃなければOKで寝続けようと思います…ありがとうございます😭💕