
未満児の保育園で働いている妊婦です。仕事中は大丈夫だけど帰宅後の疲労がつらいです。同じ状況の方、体調管理はどうしていますか?
未満児の保育園で働いていますが、少しづつお腹が大きくなってきて、大人数のオムツ替えや食事介助で座っている際に腰や足が痛くなることが増えてきました。
泣いている子を抱っこすることもあり、仕事中はあまり気になりませんが帰宅後の疲労がすごいです。つわりで休んでいた時期もあるので自分の体力が落ちてるのかなと思いますが、、机を動かしたり、室内の掃除などは他の先生が代わってくださっているので、あれもできないこれもできないと言うことはしたくないなとおもいます、、、
同じように妊娠中に働いてた方、働いていらっしゃる方、妊娠前のように働けていますか??
どのように働いていましたか??
また、お腹が張ったりすることはありましたか??
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ
妊娠中、未満児にいたことがあります( *ˆ︶ˆ* )
結論、とにかく無理は絶対ダメです!!
私は眠りつわりのみの元気妊婦だったので、問題なく働いていました😀
でも、普段とすると疲れがドッと出たり、腰痛や足のむくみに悩まされることもありました💦
特に次男のとき、無理してしまったせいで緊急入院してしまい、しかもそのタイミングが行事に重なり、ものすごい迷惑をかけてしまいました(> <。)
職場の方はあたたかい言葉をかけてくれましたが、本当に申し訳なかったです…
無事生まれたからよかったものの、母子どちらかに何かあれば園も責任問題出てきてしまうので💦
本当に無理するのは禁物です(´•ω•`)
とはいえ、現場にいてのんびりするなんて無理ですよね💦
収入にも関わってくるので一概には言えませんが、早めに産休に入るのもひとつかとはおもいます!

はじめてのママリ🔰
張り止め飲んでました!
抱っこも結構してました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
抱っこしますよね!!張り止め産院からもらっているので、持ちながら仕事して張ったら飲もうと思います!!- 1月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
入院となってしまったのですね。
早めに産休に入るのも検討します。無理しないようにしようと思います!!