※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のぼりべつ
家族・旦那

義両親側が高額な贈り物をスルーする理由や、なぜ実家側にばかり贈り物が集中するのか不思議に思っています。

義両親側って高額なもの(五月人形、雛人形、ランドセル等)に関してスルーなのはなんでなんだろうか???なんで何でもかんでも私の実家側なんだろうか????
誕生日とかクリスマスはくれるけど不思議。

コメント

はじめてのママリ🔰

ランドセルは違いますが、うちの住んでいる地域(田舎)では五月人形や雛人形は嫁側の両親が購入する風習があります。同じ感じで思ってるんじゃないでしょうか?😳

  • のぼりべつ

    のぼりべつ

    うちの所は雛人形が嫁側、五月人形が旦那側って感じだったのでうちの両親もギリギリまで様子見してたんですが一切音沙汰も無く焦ってうちの両親が買ってくれたのでそれに甘えてんのかって思ってしまって😭😭
    もーこーゆー風習ムカつきますね😭🐮

    • 1月10日
ぐーみ

うちは逆に実家側が何もしてくれないです😂
五月人形、ランドセル、入学祝い、誕生日、クリスマス何もしてもらったことなく、逆に義両親のほうがいろいろ出してくれます😂
義両親も決して裕福なわけではないです😂

  • のぼりべつ

    のぼりべつ

    うちの実家も裕福な訳じゃないのでなんだかなあって思います😮‍💨
    なんか風習の習わしもあるのかもだけどモヤモヤします😑💭www

    • 1月11日
ずぼらまま

同じくうちもこいのぼり、雛人形、ランドセル、ベビー用品全て私の実家です🙌とても有り難いですし甘えさせてもらってるのは分かってます。だからこそ親孝行しようって気持ちも強いです!
義両親って私からしたら他人なのでそういった金銭的な面が何も無いと感謝したり義両親に子ども見せに〜とか会いに行こうと思えません😂←基本的に義両親嫌いなのでこう思ってしまうのかもです😅

  • のぼりべつ

    のぼりべつ

    そうなんです!私もそう思ってます🥺
    ろくに会いにも来ないし金銭面でなにかしてくれるのって言っても誕生日とかクリスマスだけだからなあとか黒い感情がwwwwww
    だから近所に行ってても会いに行ってないですꉂ🤣𐤔
    もう期待しないことですよね〜

    内祝い送っても届いたよとかもうんともすんとも言ってこずこの前正月に会った時も何にもなくで礼を言えまでとは思いませんがなんかしらないんか??って思ってから義両親が本当に無理です笑

    • 1月11日