![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が通う幼稚園の行事で下の子を預けられない時、どう対応すべきか悩んでいます。保護者1名の指定があり、旦那の休みが取れないことも。先生に相談すべきでしょうか?
上の子幼稚園で下の子自宅保育(1〜2歳)、幼稚園の行事(保育参観や誕生日会など)で周りに預けられない方ってどうしてますか?連れて行ってますか?
上の子が通う園では、手紙で「保護者の方1名」とよく書かれていて、旦那が休み取れそうなら取ってもらうこともあるんですが取れない時もあるので、そういう時どうしたらいいのか💦
ダメ元で先生に聞いた方がいいんですかね?💦
赤ちゃん連れの方はみますが、幼児連れてる方は見たことなくて😅
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
連れてる人沢山いますよ!
ただうちは、大人しくできるタイプじゃないので、一時保育に行かせてます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
園によるとは思いますが、娘の園は2歳前後でも連れてきてる方いらっしゃいます🙆♀️✨
私がこの前どうしても預けられなくなった時は、普段の様子の参観だったので休んじゃいました…😅💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも2歳ですが同い年で連れてきてる人結構居ます!うちは連れていくと動き回って参観どころじゃないので預けますが😂
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
娘の園は小学生以下の子はOKになってます!
私も保護者1名てあるので下の子はダメか聞いたら大丈夫と言われました☺️
うちは1歳3ヶ月がいて保育参観の日は旦那が仕事で迷ってますが…保育参観どころじゃなくなりそうなので預けようかと思ってます😭
コメント