※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の先生に仕事の有無を聞かれ、在宅で不定期に仕事をしていることを伝えず、後悔している。在宅で仕事があることを後から伝えるのはおかしいか悩んでいる。

幼稚園の先生との面談で、お仕事されてますか?と聞かれ、いえしてないですと言ってしまいましたが、月一あるかないかで在宅はしてました。。(収入も仕事ある月は5000円です)
緊急連絡網の話だったので在宅だし不定期な仕事だからほぼしてないも同じだしいいかなと思ってしまいましたが、後から言えば良かったなと😣
嘘言ってしまったので後からやっぱり在宅してましたとか言うのはおかしいでしょうか?💦
在宅なので特に幼稚園には影響ないのかなとも思いますが、、。
子供には夕方在宅の仕事入った時に、今仕事してるからねと言った時もあり、子供も先生に言ってる可能性もあるので😰

コメント

ママリン

次また聞かれる機会があった時に言えば良いし、わざわざまた言わなくて良いと思います😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ言わなくても大丈夫そうで安心しました😮‍💨
    コメントありがとうございました!✨

    • 1月10日
ショコラ

そこまで気にしないでも良いと思いますよ💦💦💦

先生も定期的な仕事(正社員やパートなど)の有無を聞いているだけだと思いますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり定期的な仕事ですよね💦
    安心しました✨
    ありがとうございました!

    • 1月10日