※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の男の子に全卵を与える方法について教えてください。薄焼き卵以外の選択肢や初める量、増やし方について知りたいです。保育園入園前に早めに準備したいです。

全卵の進め方について

昨日で生後10ヶ月になった男の子を育てています。
年末に固茹での白身が完了し、年明けから全卵にチャレンジしようとしているところです。

全卵の進め方は、いきなり薄焼き卵でよいのでしょうか?
薄焼き卵以外は何かありますか?
また量はどのくらいから初めて、どのくらいずつ増やしていくのでしょうか?😂

初めてでわからず、、何かこうしたらよかった!というのも教えていただけたら嬉しいです。
4月から保育園入園も決まったので、早くしなきゃ!と焦っています💦笑

コメント

ままり

私は薄焼き卵面倒だったので、うどんにかきたまで長いこと茹でてあげました!

はじめてのママリ🔰

私は薄焼き卵でしました!
インスタで見たものですが(笑)
1g、2g、4g、8g、16gでしました😊

🪽

薄焼き、炒り卵色々試しました🥺
うの子は卵あまり好みでなあので量が多くなるにつれて食べてくれなくなったのでうどんでかき玉がいちばん楽でした!

Ko

息子は卵黄終了後は薄焼き卵でチェックしてます!
みじん切りにして耳かき1、2、3、小さじ4分の1と卵黄と同様に少しずつ増やしていってます!
たまごボーロで試す方もいますが、ばれいしょう粉は固ゆで卵よりも卵のアレルゲン成分を出しやすいようで、息子は全卵大さじ1クリアしたのに、ボーロで嘔吐し、今血液検査の結果待ちです。

ママリ🔰

薄焼き卵作ったんですけど、息子はあまり好きじゃないみたいで😅
なのでお野菜かき玉作って食べさせました😌

なる

薄焼き卵でしました!
栄養士さん的には食べやすいからかき玉がおすすめといわれました!

ぽろママ

つかみ食べするなら、フレンチトーストもありですよ🤗
量はもうあまり気にせずあげちゃってました😅り

はじめてのママリ🔰

まとめてのご返信で申し訳ありません💦
皆さまたくさん教えていただきありがとうございます!
全卵は特に形状決まっていないこと、また少しずつあげればよいことなどよくわかりました!

とりあえず薄焼き卵やかきたまを少しずつ始めてみて、慣れたら炒り卵、デザートにフレンチトーストなどもとりいれてたまごあげてみたいです🥹👍!!