※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の娘が、旦那がいる土日に私が見えなくなると泣いたり後追いしたりします。平日は泣かないので、母親として認識されているのか不安です。似た経験の方はいらっしゃいますか。

生後10ヶ月です。
普段は平気だけど、パパがいるときだけママがいなくなると泣いたり後追いしたりする方いませんか?
平日は旦那の帰りが遅いので、私と娘2人きりです👶🏻
平日は私がいなくなっても泣かないし、後追いも私が移動すると私が見えるところに行けば満足って感じで足元まで来たりしません。
ですが最近土日に旦那がいるとき、私が見えなくなると大泣きしたり、私のもとに来たりするようになりました。
私が隣にいるのに旦那が抱っこしたら泣いたりもします。
パパ見知りがひどいです。

平日が上記のような感じなので、母親認識されてるかな?って不安になっていたのですが、土日にこんな感じだと認識されてるってことでいいんでしょうか...🥲
同じような方いませんか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じような生活です
もう土日にパパにめちゃめちゃ遊んでもらうしかないかな!と思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じような感じなんですね💦
    やっぱりパパがいるときに関わりを増やすのがいいですよね😭

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

うちも同じような状況です!
パパがいないときは全然なのに、なぜかいる時は私にくっついてきます😂
友だちからママの姿が一瞬でも見えないと泣くみたいな話を聞いて、ちょっと羨ましいような、うちの子はしてくれないので寂しいような気持ちでいましたが、ちゃんとママって認識してくれていたんだなって最近思うようになりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じで安心しました😭
    分かります!周りの子たちを見ると大泣きする子もいる中、うちの子は大丈夫なのか...と不安になってました💦
    やっぱりママって認識してくれてますよね✨

    • 8月4日