※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

自宅の隣の幼稚園に通うか悩んでいます。園が真横で家バレする心配があります。転入で選択肢が限られているため、皆さんの意見を聞きたいです。

自宅の隣の幼稚園に通うか迷っています。

正門と玄関向き一緒で、本当に真横です。絶対みんなに家バレするだろうなとちょっと抵抗があります。

今の時期の転入なのであまり園は選べないのですが
皆さんのご意見お聞かせください。

コメント

ママリ♥︎︎∗︎*゚

バス代要らないし
参観日や懇談会の行き帰りも楽だし、
体調不良等の緊急時もすぐに駆けつけられるので
いいなと思いました。

小学生になれば
子供同士で勝手に家の場所教えあってるので😂
家の場所がバレるという事に関しては
私は抵抗ありません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    近いメリットは沢山ありますよね!
    参考にさせていただきます😊

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

めっちゃ楽なので私なら選びます!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    送迎の楽さはやっぱり大切ですよね!
    ありがとうございます😊

    • 1月10日
はじめてのママリ

いいなーと思います☺️
めっちゃ楽だなと🙂
バス通園ですが
あそこが誰の家とか覚えてくるのでバレるのは気にならないです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに近所のお友達の家は大体把握してますね😂
    ありがとうございます!

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

我が家も目の前の園に通ってます😂

家バレいやだな…と思ってましたが、天気悪い日や子供がグズッてかかえたまま連れて行くときに近くて良かったーとしみじみ思います。
震災とかあっても即迎えに行けますし🙌

登園時は無理ですが、帰りは園の前にママさん達がたまってたら直帰せずにスーパー寄ったり遠回りして帰ることもあります笑

ただ、もし徒歩5分以内に他の園があるならそれを選んでたかもしれません😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まさにその通りなんです!!
    私もそうなりそうです💧笑
    近くにはないのであと2年だし行ってみようかなと思えました🤔

    • 1月10日
スポンジ

家バレなんて近くに住んでなくても普通にしますよ。
バス通園ですが、各お家の前にとまるのでここは〇〇ちゃんのお家!って全部覚えてます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにご近所さんは把握してますね😅
    家に入る時とか庭に居る時に見られたら気まずいな〜…と考えすぎですね😅

    • 1月10日
まぁいっか🙃

近いに越したことはないと思います🙋‍♀️
バス通園も良いですが、結局バス停までめっちゃ歩く...💦って言ってるママもいるので🥺

我が家も割と近い幼稚園に通ってて、雨の日もあまり濡れずに通えるしお熱でお迎え要請来た時もすぐ迎えに行けるし便利で良いです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    我が家も今バスの時間めっちゃ早くて大変です😅
    便利ポイントの方が多いので隣の園で検討したいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 1月10日