※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

2人にそれぞれ別の出産祝いを贈るべきか悩んでいます。友達関係は良好で、一万円ずつ贈ると損する気がする。相談するのも気まずい。他の意見を聞きたいです。

元々3人で仲良くてそのうちの2人が11月に第一子を出産しました。
わたしが出産した時にその2人から同時購入で出産祝いをもらいました。お返しはいらないとのことでお返しはしてません。
今度3人プラスみんなの子供と会うんですが、お祝いってその場合どうするべきですか?
わたしから2人にあげるのか、それぞれ別の2人と同時購入であげるべきか悩んでます。

わたしがもらったものはおそらくなのですが一万程度の物(1人五千円ずつぐらい)だと思うんですが、2人にわたしから一万ずつのものあげるとなるとわたしが損してる気になります💦
だからと言って五千円にすると物がしょぼくなります。。
でもそれを出産した2人に相談するのも変だな。。と思って悩んでます。友達関係は高校から仲良く何があってもいざこざになるような感じでは無いのでそんなに気を使わなくてもいいので最悪2人に相談しようかなと思ってはいますが他の方の意見が聞きたいです。
わたしがケチなんですかね😂

コメント

はじめてのママリ🔰

私も3人グループです!
これからのこともありますし、個別にプレゼントしてます☺️
出産した時期が同じならプレゼントなしで送り合いっこなし!って決めてるかもですし、個別に送ります☺️

予算も親友なら1万ほどでなにか考えます💪
もしくはプレゼント+5千円とかにしますかね☺️

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!やはり個別がよさそうですよね🤔まだ日にちあるので個別の方向でいい物探します🙏

    • 1月10日
もかママ

お揃いのスタイとか、色々あるので、5000円ずつでも十分素敵なプレゼントになると思いますよ!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!お揃い絶対可愛いですよね🥹五千円で個別で何かさがしてみます👏

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

私もままりさんと同じ感じになった事あります😊
その時は私から2人に同じものあげました👶♡
5千円でも十分だと思います🥺!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!同じ感じあるんですね😳個別で五千円程度でいい物さがしてみます☺️

    • 1月10日
ttt

損得で考えるなら長い目で見た方がいいですよ!
そしてもっと言えばそういう時はその時は嫌だなーって思うけど、多めの金額を渡しておいた方があとあと後悔することが減ります。(相手にどうおもわれてるか考えた時に「それしかくれなかった。」と私は思われたくないから多く私ちゃうタイプ。見栄を張りたいタイプです😂)
そしたら5〜8000円(1万は行かないけど..)
スタイとはもらうことが多いので、アニエスベーや、ノースフェイスのTシャツをプレゼントしてます!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    わたしもちょっと見栄張りたいです😣五千円だと限られるので7.8千円かなぁ🤔アニエスベーは思いつかなかったので見てみたいと思います❣️

    • 1月10日