※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
  あんぱん
子育て・グッズ

息子が保育園で噛んでしまい、お外で遊べなかった。同じ帽子の子供がいたが、話の信憑性に疑問。先生に相談すべきか悩んでいる。

保育園での出来事について
今日息子(3歳6ヶ月)に今日保育園でお外で何して遊んだの?
と聞いたら
○○君を噛んでしまったからお外で遊べなかったの...
といっていました💦
保育園から実家が近くて、息子と同じ帽子の色の子達が外で遊んでたよー!と聞いていました。
噛むのももちろんダメなんですが、噛んだからお外で遊べないのもおかしい話じゃないかなと思ってしまって💦
○○くんママのLINEは知ってるのでもし本当なら謝罪のLINEも送りたいです😔
息子の話を鵜呑みにしていいのか、皆さんなら先生に聞いてみますか?😔

コメント

ぶどうぱん

個人的に連絡とるより、先に園に聞いてみます。

  •   あんぱん

      あんぱん

    コメントありがとうございます✨
    朝はバタバタしてて聞けなかったので日誌に書いてみました!
    その返答次第でママ友に連絡してみようと思います😔

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

私だったら、子どもの話を鵜呑みにしているわけではないことを最大限に伝え、穏便に聞いてみます(>_<)

噛んだ件についても、噛んだ事実を先生から聞けたらママに謝罪もします(>_<)

  •   あんぱん

      あんぱん

    コメントありがとうございます✨
    朝はバタバタしてて聞けなかったので日誌に書いてみました!
    その返答次第でママ友に連絡してみようと思います...😭

    日誌に書いたのは噛んだことだけなんですが、お外で遊べなかったのも聞いてみますか?💦

    • 1月11日
ママリ

噛んでしまった事も先生から聞かなかったのでしょうか??
うちの園では噛まれても噛んでしまっても必ず伝えてくれます💦

いくら噛んでしまったからといえ罰としてお外連れて行ってもらえなかったとなると園に不信感を覚えます、、💦

噛んでしまった事も聞いていないのであれば
まず、噛んでしまったと子供から聞いたのですが相手の子は大丈夫でしたか?と聞きます😥

  •   あんぱん

      あんぱん

    コメントありがとうございます✨

    基本うちの園も噛んだり噛まれたら教えてくれるんですが、昨日なにも言われず💦

    そこなんです...💦
    お外遊びが大好きな子って先生もわかっててそれを罰にする?!?!ってなってしまって😔
    朝はバタバタで聞けなかったので日誌に書いてみました!

    • 1月11日