
コメント

mini
発症2日前から感染しますよ。
5類になるまで、私の病院では発症2日前以降に接した人を洗い出してました。感染管理チームのある大学病院です。
今はそこまで洗い出しをしませんが、年末に院内発生で実際に発症2日前に接した人から感染しています。
mini
発症2日前から感染しますよ。
5類になるまで、私の病院では発症2日前以降に接した人を洗い出してました。感染管理チームのある大学病院です。
今はそこまで洗い出しをしませんが、年末に院内発生で実際に発症2日前に接した人から感染しています。
「サプリ・健康」に関する質問
サプリ・健康人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですね。
私の職場ではまだ家族の陽性では施設内感染したことがないためか、最近は少し緩んだ雰囲気になっています。
正確には経営者は相変わらず厳しく現場は陽性確定してからで良いのにというような感じです。
つまり朝に家族が体調不良でも出勤し、帰宅後に陽性の連絡が来るということがよくあります。
私は朝に家族が体調不良ならば連絡し出勤して良いか確認しているため休むことが多くなり、マジメ過ぎ休み過ぎと思われていると思います。
確かに家族が陰性なら欠勤する必要もなかったわけで。
発症2日前からも感染すると聞いて安心しました!
ありがとうございます!
mini
私の職場では通勤時からマスク必須で、昼休憩もいまだに孤食、黙食です。なので家族が陽性で仮に自分も陽性だったとしても周りに感染させないから出勤です😣
5類になって個人の感覚による判断が大きくなったので難しいですよね😭
ママリ
私の職場もです。
マスク必須で、休憩は1人ずつか別々の場所で黙食です。
経営者は家族の体調不良時は出勤する前に必ず連絡を!と言っています。
家族が陽性だった場合、いつからどんな症状が出ていたのか細かく聞かれます。
しかし現場で出勤前に連絡を!の指示を守っている人が少ない状況です。
私はどうすれば!?と思い質問しました。
黙食なら感染させないという情報大変有り難いです!
mini
そこまで徹底してされているのなら相談主さんが陽性でも基本職員には移らないと思います。
あとは利用者さんがマスクできるかどうかですね。うちの病院は患者さんも人と接する時はマスク着用義務になってます。
これが出来たらまず移らないと思います🙂
ママリ
利用者さんは誰もマスクしていません。
できる人の方が少なく、出来てもすぐに取ってしまうからです。
入浴や食事などはコミュニケーションのため声掛けしながらの介助になりますので、はやりそこは心配なところです😬