※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
子育て・グッズ

自宅保育で外出が怖い。感染症リスクと娘の成長を葛藤。他の方はどうしているか気になる。

自宅保育で支援センターや遊び場への外出が怖いです。

娘を、同年代のお子さんたちがいる場に慣れさせたい反面、インフルやコロナになって脳症になったら…と考えてしまいます。

幼稚園に行き始めて、感染症にかかるのと
自宅保育で「私の意思」で出掛けて感染症にかかるのは

私の中で、違います。

でも、その私の考えは娘の成長を妨げてるとも思います。
でも、感染症にかかって取り返しのつかないことになったら…のループです。

でも、できればお出かけしたいのが本音です。

みなさん葛藤されながら出掛けてますか?

コメント

のん

私は気にしてません。
家にいても刺激なく飽きてしまう、外出した方が親も子も気分転換になって楽しいからです😊✨

はじめてのママリ🔰

1歳すぎでコロナが流行り始めて1年は引きこもってましたが、2歳半頃から集団生活に慣れるために習い事したり育児サークルに行ったりしました。
幼稚園に行くための行動なので、私の意思と言うより幼稚園への道のような感じで思ってました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際幼稚園通う方が断然病気もらってきます😂

    • 1月10日
ぴぴ

そこまで葛藤してなかったですね😳💦
正直、家族が仕事や買い物で外に出てればコロナやインフル持ってくる可能性もありますし…😅
確かに遊び場で小さい子同士のほうが移りやすいとかはあるかもしれませんが
それを気にするなら家族全員、家から1歩も出ない!くらいじゃないとそう変わらない気がしてます😂

  • ぴぴ

    ぴぴ

    あとはもう考え方次第になっちゃうと思います💦
    自宅保育でずっと色々な遊び場に出かけてますが
    手足口病もらったのはびっくりしたけどそのくらいで
    ほとんど風邪も引かない子なので多少の菌くらい…とは思ってますが
    同じ熱でもそこから悪化して取り返しのつかないことになるかどうかは、その時にならないと分からないですし🤔💦

    室内が怖いから公園とか行かれたりしてるなら全然それでもいいと思いますが
    全く家から出ず…ならお子さん的にもいきなり幼稚園行くのも余計慣れなそうかな?とか
    風邪ももらいやすそうかな?とは感じます🥺

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

わたしは、子ども2人とも熱性けいれんもちで、専業主婦で一人でお世話してるので病気になったら大変だな...と思って割と葛藤しながら出かけてます😅
スーパーとか旅行先で何か菌をもらってくることはあんまりないのですが、支援センターなど子どもがたくさん集まる場所は結構もらってきてしまうのでいつも悩みます...

私の意思で出かけて感染症にかかる、っていうのよく分かります😭
幼稚園に行ってかかるのとはなんか違う気がしますよね💦
でももっと遊びの場に連れて行ってあげたいという気持ちも大きいです。

ママリ

めちゃくちゃわかります!
幼稚園にも入園してますが、今でも同じ考えです😢
娘はコロナ禍の3年間と被ってたので支援センターは行かなかったですし、公園でたまに子供達と遊ばせるくらいでしたが発育発達問題なし、めちゃくちゃ社交的で活発なタイプですよ😊✨
なので成長を妨げてるとかは気にしなくてもいいと思います😌
私もそうですが、きっと責任感が強いのかなと思います。
幼稚園に入園してから毎月のように高熱をだしてましたが、それでも慣れません。
なので園外での感染対策はしっかりしてます。
自分の判断で遊びに出掛けて、辛い思いをさせるのは本当に嫌ですね。
お出かけする時はリスクを考えて行動してますよ!
例えば今の時期はインフルや感染症が流行ってるから土日などは遊び場へ行かない。
平日空いてる時間帯にマスクなどの対策して行くなど。
結局の責任は母親に来ますからね🥲

こめぐ🔰

私も2歳3ヶ月のママです。
普通に児童館行ったりしてますよ😊
もちろん感染症になる可能性は覚悟してます。ただ脳症になるとは考えていません。

イオンに行ったりスーパーに行ったりするのと同じ感覚です。
ずっと家にいるのですか?
うちの息子は1日家にいられないので、児童館や公園に行ってます!
公園も寒くなってきたので、児童館生活になりそうです。

はじめてのママリ🔰

ちょうど子供が2歳の時、コロナが流行り始めの一番厳しい時で、不要不急の外出禁止。支援センターやってない、公園も閉鎖で、ひたすら家にいました。その間は確かに風邪を引かなかったけど、そこからいきなり幼稚園の集団生活が始まったので、毎月毎月風邪引いたり感染症になって入院したり、めちゃくちゃ大変でした😭💦 本来ちょっとずつ免疫を付けていく時期に全く外出しなかったからかなぁと思っています…(実際そんな話もニュースでしていました)免疫を付ける事も大切だと思うので、お出掛けも大切かなと思いました🥲