
コメント

なな
あります!落ち着いたりひどくなったりですが検査で異常はありません
洗濯かごは旦那に運んでもらったり重いものは持たないようにしたりなるべく家事育児負担を協力してもらって負担を減らしたら落ち着いたり
無理すると再発したりしてます
もしかしたら私のように疲れが溜まっているのではないですか?大変な時期かと思いますがなるべく楽できる方法で無理しすぎないようにしてくださいね😵

もち
以前の質問に失礼します。
私もこの1週間しびれてます。
左の膝下、左右の手のひらです。
脳のCT、腰椎のMRIを撮りましたが異常なしでした。
その後どうですか?😅
お医者さんには産後の疲れで自律神経が乱れてるのかな?と言われました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊私も異常がなく、脳神経外科から整形外科に変えたところ首がストレートネックで神経がやられてるみたいでそれが原因の痺れでした。自律神経も関係してるみたいです!!
- 6月7日
-
もち
ありがとうございます😂
首まで調べてないのですが、ストレートネックは元々あるので可能性ありそうです😅
今はもうしびれ治ってますか?、- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
受診した頃痺れあったのですが
知らないうちに治ってたりまた痺れてきたり。今は治ってますね😌交通事故あってむち打ちで首に電気治療してるのでそれが効いてるのか?分からないですが!- 6月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!上2人の時はこんなこと無かったのに今回が初めてで。めまいでも立ちくらみでもない歩くと立ってるとふらつくしで、脳MRIしましたがなんともなく。。産後の不調じゃないか?と言われました。顔半分と腕から手にかけてしびれもでてきて...嫌になっちゃいます😭💦
なな
私も上の子のときはこのような不調はなかったです、
脳も心臓も整形も検査しましたが問題なく、医師に言われたのは育児疲れ体に負担がきている、手足の使いすぎと言われて
育児家事、最低限のことだけして横になってたら体は一旦楽になりました、無理するとぶり返してます
女性は男性よりも筋肉が少ないから、使いすぎるとしびれて力が入らなくなったりすると言われました
水分不足にならないようにしたほうが良いとも言われました
やはり産後の不調なんですかね
育児が大変だからだと思うと言われもっと他に手伝ってもらったり負担を減らしたほうが良いと言われました、経過観察と言われていて整形では半年後に診察することになっています
体を休めれば治るならそのほうがいいのですが、なかなか頼れる人もいなくてで程よく手抜きするしかない状況です
お互いできるだけ無理しないように
しましょう😢