くだらない質問なのですが、時間のある方に答えていただきたいです。み…
くだらない質問なのですが、時間のある方に答えていただきたいです。
みなさんの旦那さんは子供が夜泣きしたら、毎回起きて、手伝ってくれますか❔
私の旦那は、私がおっぱいをあげていると起きてきて、「寝てていいよ」と、言っても、ミルクを作ってくれたり、寝かしつけをしたりしてくれます。
たまに、旦那が起きないときは、朝に「起きれなくてごめん」と、謝られます。
男は日中仕事があるので、夜中起きなくてもいいと思っているし、私は、産休中なので、夜は私にだけ負担がかかるのが当たり前だと思っているのですが、そうではないのですか❔
- まめごろう(7歳, 8歳, 15歳)
あや
うちは全然起きてもこないし、手伝ってもくれませんよ😅
素敵な旦那さんで羨ましいです😊
退会ユーザー
全く同じでした🙋
ほぼ夜泣きには対応してくれて
オムツ交換や抱っこしてあやしたりして
あとはおっぱいあげるだけの状態にしてくれて
寝かせ終わるまで起きててくれてました!
私も寝てていいのに!って思ってました。
そしてごめんね!ってよく言われてました(笑)
sssyumisss
すごく素敵な旦那さんですね😳❤❤❤
気持ちだけでも嬉しいですが、寝かしつけやミルク作ってくれるなんて素晴らしすぎます✨✨
うちはぜーーーったいありえないので羨ましい限りです🤣💕
退会ユーザー
それは人それぞれではないですかね。
旦那さんが無理してないならそれでいいと思います。
起きてくれるなんてそうそういないですよ。
退会ユーザー
優しい旦那さんでステキですね( ´ ▽ ` )❣️まめごろうさんの考えももちろんいいと思います!お互い思いやりがあっていい夫婦関係だなと思いました!
世の中の男性陣はなかなかそうやってくれる人は少ないと思います!それに今はまだ1ヶ月ですが、2-3ヶ月になると疲労がピークで辛い日もあると思うので、旦那さんが次の日休みとかなら素直に甘えちゃうのもアリだと思いますよ( ^∀^)
うちの旦那は上の子の時は休みの時は率先してミルクあげたりしてくれてましたが、今は完母なのでそれも出来ず、でもその代わりゆっくり休んで次の日上の子の遊び相手たくさんしてねって言ってあります(๑˃̵ᴗ˂̵)💕
ゆん
優しい旦那様ですね😊
私の旦那も最初はそんな感じでしたが
職人で朝も早く出て行くので
夜泣き、ミルクは私が常にやってました!
お盆など長期休みの時は
夜泣きすると起きてくれたりしてましたが
今は、たまに泣くくらいですが
旦那は泣いてる事も気づいてないと言ってます。笑
まし
旦那さんの性格にもよるんでしょうね☻
夫は全く起きないタイプで、次の朝、夜大変だった〜(;´Д`A ```って言っても、え、そうなの?って感じでした。
きっとまめごろうさんの旦那さんにとっては、妻が大変だから自分がフォローするって思うのが当たり前なんでしょうね(^^)
退会ユーザー
うちも同じ感じです😊✨
毎回では無いけど起きてくれたりミルク作る間あやしててくれます。
起きれなかった日は次の日、ごめん起きれんかったと言われます。
私も夜は旦那に寝てて欲しいし、私が見るもんだと思ってますが、実際起きてくれると助かります。
だから、そうしてくれてる旦那に感謝してるし私も旦那に対して思いやりをちゃんと持とうと思えます。
赤ちゃんは夫婦2人で育てるものなので、旦那さんが積極的にそうやって育児してくれるのは喜ばしい事だと思います♪
ぽちの助
長女だけの時は、オムツとミルクを二人で分担してました(*´∀`)
次女が産まれた今は、長女は旦那、次女は私担当になってます(*´ω`*)
旦那さんがやりたい!と言って起きてくれるなら、やってもらっていいかと思います(♡´艸`)
まめこ
うちは全然起きないし、起きて欲しいとも思わないのでいいですが、ミルクまで作ってくれるなんて素晴らしいです😳
うちは、夜中起こされるもんなら「昨日も眠れなかったよー」とか文句垂れられそうです😵
☆milky way☆
素敵な旦那さんですね☆
家の旦那は一切起きたこともないし隣で大泣きしてても爆睡です😅 私も完母だったし旦那は家族の為に毎日仕事頑張ってるし夜くらいはちゃんと寝てほしいから1度も起こしたことはありません。
その分他の家事は手伝ってくれます☆ 二人子供ですからどちらかが負担が大きくなるとかは変な話だと思います。出来ること分担すればいいんじゃないのかな??
いろんな旦那さんがいます。まめごろうさんの旦那さんは奥様思いの素敵な方ですよ✨ 旦那さんが手伝ってくれるなら(ありがとう😊)と言葉に出して感謝しましょ💕
ゆーみん
今でも起きてくれますが、正直「疲れてるのにさせたらいけん」っていう気持ちがストレスになるので、基本は知らんぷりしてもらっています(*^^*)
どうしても辛い時にはお願いして変わってもらっていますが…💧
ヒナミ
私は旦那には夜寝てもらいたかったし、完全母乳だったので一年近く(育休中)別の部屋で子供と2人で寝てました。
そうとう子供が泣きじゃくって泣きやまない時じゃない限りは様子を見にきたりはしなかったですよ。むしろ、来なくていいよって言ってました笑
私は旦那が来ると逆に焦ってしまうので笑
今は母乳はないし、仕事復帰して、3人で寝るようになってからは子供のちょっとした寝泣き言?がある時は旦那がいつも対応してくれて私は寝てます笑
かりん
うちは仕事に支障きたしたら大変な仕事なので別の部屋でたっぷり睡眠とってもらってます❤
それでも泣けばきてくれたりしますが
寝てて!って言って休みの日は変わってもらうことにしました💕
2児mama🌸
私の旦那も同じ感じでした💦
私の場合完母なので旦那が起きても
する事ないから寝ててもいいのに
泣いたら起きて私が母乳あげてる間も
隣で待っててくれます(*^◯^*)
うとうとしながら起きてるので
寝ててもいいよ?って言ったけど
「ママ起きてるのに寝れない」と
言われました☺️💦
旦那が大変じゃないなら
その優しさに甘えてもいいと思います♡
ソマリ
凄い羨ましいです!
うちはギャン泣きしてても夜中に起きることはないし泣いてたの?みたいな。
見習って欲しいです😭
Emi0310
とても素敵な旦那様ですね❤
うちの旦那も見てくれる性格なのですが仕事がトラックの運転をしてるので私が絶対起きないでと言ってます(;´д`)
事故にあったら大変なので(-_-;)
-
m⑅*
横入りすみません🙌🏼
うちの旦那もすごく育メンで夜中も泣くたびに、大丈夫?って起きて心配してくれるのですが同じくトラックの運ちゃんなので、泣いても気にせんと寝といて😭っていつも言ってます!
寝不足になって事故とかされたら嫌ですし心配ですよね(T_T)💦- 3月10日
-
Emi0310
最近、事故や飲酒運転する人が多いので旦那も、ピリピリしてます。
旦那が休みの時は起き見てくれるのですが(-_-;)
休みでも寝てて欲しいのが本音です( ω-、)- 3月10日
ひまま
羨ましいです😭
うちの旦那は1回寝たら朝まで起きない人なので、子供の声も聞こえないみたいです💧
旦那の仕事が朝早いので別に寝ててもいいですけどね😝
最初の頃は俺がオムツ換えるから休んでて!とか言ってくれてたのに、今ではオムツ変えてってって言うとえー😑ってしぶしぶですよ👊
まめごろうさんの旦那様みたいな方本当に羨ましいです💝
退会ユーザー
うちも起こさないためにとわざわざ寝室別にしたのに泣いたら飛んできてくれてました(笑)
でもそうなるとこっちも泣かせないように起こさないように!と平日は気を使いまくってたし、申し訳ない思い出いっぱいだったので
起こしちゃってごめんね、でもちゃんと寝ててほしいって言い続けてたら来なくなりました(笑)
私もまめごろうさんと同じ思いです。仕事してもらってるので支障があると危ないし夜は寝ていてほしいです。
こっとん様
起こさないようにすぐ対応してます!
起きても寝とけ!と言って毛布顔にかけてますw
特に生後3ヶ月ぐらいまでは旦那も赤ちゃんがいるという緊張感?なんか気がはるみたいで泣き声にすぐ反応して起きてましたよ!
だんだん慣れてくるので私も旦那も起きづらくなってきましたが。
私も仕事してる旦那に起きてもらうのはかわいそうだと思います。
たまに起きないから蹴りたくなるとかいう方いますが考えられません。
年末年始などの連休の時は毎日旦那が夜中の授乳やってますw
ふーくんママ
羨ましいって思いました😂
うちは全くです...。
ぐーすかっ寝てますよ😢
abc
生まれてからどんな人生過ごせばそんなできた夫になるんでしょうかね…
愛されてて羨ましいです。
Hanaママ◡̈⃝︎⋆︎*
こんばんは( ´꒳`)
うちは仕事柄睡眠が大事なので、本人からも夜中は寝かせてほしいと妊娠前から言われていたので起きたことも起こしたこともありません♬
あまりにも夜泣きしてると寝ぼけながら娘の頭をナデナデしてますw
前から言われてたのでさほどイラつきもしません。
その分、家にいる時や休みの日は目一杯娘と遊んで身の回りのこともしてくれます(๑˃͈꒵˂͈๑)
色々な家庭があると思いますよ( ்ᵕ்)
積極的な旦那様いいですね♡
れいまるん
素敵な旦那さん😆
しっかり2人で子育てしてるって感じで羨ましいです😍
うちは夜中に起きて手伝ってくれることは絶対にないです😅
おさゆ🍵
うちの旦那もやりますね。
わたしが起こしても文句言いません。
一番上の子も真ん中も、産まれた末っ子にも
どの子の時も変わらずやって欲しいこと対応してくれます。
仕事は朝も早いのですが…やってくれる事は頼ってます。
Rüna
最初の頃は起きてオムツ替えたりしてくれましたが今じゃ全く起きません☺️
泣いて泣いてギャン泣きの時も起きず私だけだと手に負えないと起こしますがそれでもなかなか起きません😑
泣いて大変だったんだよって言っても大変だったね、お疲れ様などの言葉も一切ありません😑
まめごろうさんの旦那さんとっても素敵で羨ましいです😭💕
起きてくれるならそれに甘えて夫婦2人で今まで通りにやればいいと思いますよ☺️
きっと旦那さんは自分からやりたくてやってると思いますしそれを素直に受け取ってもし起きなかった時はいつも起きてくれてるから謝らなくてもいいよって言ってあげるのも良いですね🙂
SINRI
ご主人気持ちの良い方ですね(^^)
確かに日中の仕事に支障が出たらと心配してしまいますよね。
ご主人あっての生活ですしね。起きなくてもいいとお話されてはみてはどうでしょうか😉
でも今産休中ですか?まめごろうさんのお仕事が始まったら色々と分担しないと大変でしょうから、先を見越したらご主人の育児に対する気持ちや姿勢はかなり助かりますよね☺✨
ちなみに私も起きて欲しくない派です。次の日の仕事大丈夫かなと心配してしまうし、おっぱい出してる授乳姿あんまり見られたくないので…。
ちー
素敵な旦那様ですね!!!
甘えられる時は甘えた方が💓💓💓
私の旦那も自分が寝るまでは手伝ってくれますが自分が寝入ったらどんだけあかちゃんが泣いても起きません(笑)
でも起きてくれなくても全然平気です(笑)
とも
羨ましいです!
素晴らしい旦那さまですね!
うちは、一緒に寝ると夜泣きで起こされるからと、子ども産まれてから自ら寝室は別にされました。。
Y
うちは夜中全く起きません。羨ましいです✨素敵です♡♡(*´ェ`*)
どうしたらそんな協力的になるのか教えていただきたいくらいです( ;∀;)
k☆mama.m
うちは旦那が起きたところで役に立たないので寝ててもらったほうが助かります(笑)
旦那さんの奥さんに対する姿勢がうらやましいです…素敵ですね😢🎵
みかん
4人完全母でしたが、
一度たりとも夜中起きてきたことないですヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
なにより夜泣きがみんななかったからですが、あっても起きてこないタイプですねー〜💦
pumo
第一子はミルクだったためか、夜中私が起きられないとおきてミルクあげたり寝かしつけしたりしてくれてました。
第二子は母乳メインになったためか、自分じゃやることない、と半ば諦め気味?と疲れ気味もあって起きることはほぼ、ありません。
あんまり泣いてて私が起きられないとたまーに抱っこしたりオムツかえてくれたりはあります。
まめごろうさんの旦那さん、素晴らしいです!大切にしてくださち(*^^*)
み
なんて良い旦那さん!!!!!
うちは生まれてから1回も起きたことありません、
挙げ句の果てに真っ暗な中服まくっておっぱい準備してる時グズグズしてたら「うるせーなー」とか言うくらいです。
2ヶ月入ったくらいから朝までぐっすり寝てくれるようになって夜は起きないので今はそのストレスはないですが羨ましい限りです。
♡mks2♡
優しいっ😣
素敵な旦那様ですね♡
私も夜中のミルクとかで旦那さんを起こしたくないので、子どもが夜起きなくなるまで別の部屋で寝ます。
でも、そんな優しい旦那様なら、たまには甘えちゃうかも🙌💕
コメント