※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょたママ
家族・旦那

旦那の昼食の連絡がないことでイライラしています。気持ちを伝える方法を知りたいです。

愚痴ですみませんが、聞いてください!

旦那のことです。
今も在宅勤務で、毎日3食作る日々です。
上の子は年長なので手がかかりませんが、下の子は7ヶ月で離乳食も2回になり、毎日バタバタです。

正直、自分のご飯だけなら、カップ麺とか洗い物がないもので終わらせてしまいたいです…💦

でも、旦那が昼休み(フレックスなので、時間に決まりはなく、どこかで一時間取る)に二階から降りてくるので、作らざるを得ません。

上の子の迎えが14時なので、下の子1人だけの昼間に色々終わらせるために、私なりに、日々計画的に動いているつもりです。
旦那には、仕事中はLINEで連絡してほしいと言われたので、昼食ができたらLINEをしています。
ただ、昼前後に打ち合わせが入る日も多いため、打ち合わせ時間にも合わせて動くのが、赤ちゃんがいると大変です。

今日も朝から「昼食前後の打ち合わせがあれば教えて」と言っていたのですが全然知らせてくれないので、12時に食べれるようにしていました。12時過ぎても降りてこないので見に行くと、打ち合わせは終わっており、「集中していてLINEに気付かなかった」と言うことでした。

あまりにムカついたので、「同じことされたらイライラしない?」と聞くと、「じゃあ仕事に集中しないようにするわ」と言います。

そこからは、何も言う気になれませんでした。

みなさん、どう思います?
イライラする私が短気でしょうか?
私の気持ちを、旦那に分かってもらうには、どうすれば良いでしょうか?

長々すみません。
コメント待っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんの昼を作らないって選択は無しですか❓
いい大人なんだし、作り置きとかにでも出来る気が😅